和田行男の婆さんとともに
「大逆転の痴呆ケア」でお馴染みの和田行男(大起エンゼルヘルプ)がけあサポに登場!
全国の人々と接する中で感じたこと、和田さんならではの語り口でお伝えします。
- プロフィール和田 行男 (わだ ゆきお)
-
高知県生まれ。1987年、国鉄の電車修理工から福祉の世界へ大転身。
特別養護老人ホームなどを経験したのち99年、東京都で初めてとなる「グループホームこもれび」の施設長に。現在は株式会社大起エンゼルヘルプ地域密着・地域包括事業部 入居・通所事業部部長。介護福祉士。2003年に書き下ろした『大逆転の痴呆ケア』(中央法規)が大ブレイクした。
私、外に出られるの?
注文をまちがえる料理店の開催から六年が経ちます。
僕らが東京で開催して以降、海外含む各地で、それにインスパイアされた方々が独自の取り組みをされてこられましたが、新型コロナウイルス感染症拡大で完全に止まってしまいました。
人が集まり、飲食を伴う「注文をまちがえる料理店」的取り組みにおいて飛沫感染・空気感染は致命的で、ここ数年、姿を消しました。
でも、姿は見えずとも灯りが消えたわけではなく、小田原市ではすでに開催され、青梅市ではキックオフミーティングが行われるなど、少しずつですが各地の取り組みが動き出してきています。
ある地域の方から、コロナで止まっていた初開催を屋外で行うと連絡をいただきました。
地域でおなじみとなっている「青空市場」に出店するようで、介護施設に入居されているお二人の方(認知症の状態にある方)が接客のお仕事に就かれるとのこと。
お二人とも、不安がありながら働かれることを楽しみにされているようで、謝礼金で食べ歩きをしたいと話されているそうです。
実行委員(介護職員)の方は、その嬉しそうな顔を見て嬉しい反面、以前お声掛けした施設入居者の方から言われた「わたし、外に出られるの?」という言葉を思い出し切なくなったとメールをくださいました。
まだまだ生活支援を展開するはずの介護事業所に認知症の状態にある方々が収容・隔離されている現状があり、「こうした取り組みを通して少しずつでも変わっていければいいかな」なんて思っている方も少なくはないと思いますが、その間にも、人生をあきらめさせたまま寿命を尽きさす人の数は増えるばかりです。
生活支援の専門職だからこそ一刻も早く「支援策の錠を解く」ために尽力していただければと思います。
写真
桜が満開ですが、なんか変なこの写真は、そう、おわかりの通り、桜の根元に散った花びらを写し、逆さまに掲載しています。ステキな桜絨毯でしたよ。
東北、北海道の方々は、いよいよこれから春本番。桜吹雪ならぬミサイル吹雪はゴメンですがね。