辻川泰史の介護事業経営に必要な考え方
一期一会の出会いを大切にし、介護のプロとしてサービスを提供する辻川泰史さんによる、これからの事業所運営の指南ブログ。
- プロフィール辻川 泰史 (つじかわ やすし)
-
1978年東京都生まれ。98年、日本福祉教育専門学校卒業。
老人ホーム、在宅介護会社勤務を経 て2002年、(有)はっぴーライフを設立(05年に株式会社化)。08年、(株)エイチエルを設立。現在、コンサルティ ング、講演、セミナーなどでも活躍中。
著書に『福祉の仕事を人生に活かす!』(中央法規、2009年)がある。
はっぴーライフHP
http://www.hl-tokyo.com/
対談ムービー http://www.youtube.com/user/2g66
人の気持ち
言霊といわれるように、一言が人の気持ちを良くしたり逆に不快にさせてしまうことがあります。自分では意識していない一言で、良くも悪くも相手に大きな影響を与えることがあります。
例えば、相手に「これ、いいねー」という言葉で、とてもやる気になったりすることもあります。逆に、受け取る心情によっては、「それだけの評価」なのか? という受け取り方になったりします。また、「これ、……だっけ」という言葉で、思い出してくれて嬉しい! となったり、逆に、「そんなことも知らないの」とマイナスに受け止められたりすることもあります。人の感情や気持ちはちょっとしたことで変わります。怒らせてしまう「きっかけ」の言葉を無意識で言ってしまうこともあります。
悪気はなかった、そんな気はなかったと思っても、相手の立場にとっては、大きなことだったりします。今まで経験してきたことの要素も大きく、人によっては違う受け止め方になってしまう場合もあります。特に近しい間柄の場合に、自分では他意がなかったとしても相手にとって不快に感じられてしまうこともあります。相手の立場になることは難しいことですが、それを追求して考えて、意味を見出すことで成長に繋がると感じます。
「天体の運動はいくらでも計算できるが、人の気持ちはとても計算できない」
とニュートンは言っています。
だからこそ、相手の心情を考えていくことは常に意識していかなくてはいけないと思います。不快にならないような言葉を伝えていくよう意識したいと思います。
介護の現場では利用者様との関りだけでなく、同僚との人間関係も重要です。よいコミュニケーションをとることは良い仕事をすることにも繋がります。人の気持ちをどうさっするか? 表情、声色、仕草などにも意識していこうと思います。