辻川泰史の介護事業経営に必要な考え方
一期一会の出会いを大切にし、介護のプロとしてサービスを提供する辻川泰史さんによる、これからの事業所運営の指南ブログ。
- プロフィール辻川 泰史 (つじかわ やすし)
-
1978年東京都生まれ。98年、日本福祉教育専門学校卒業。
老人ホーム、在宅介護会社勤務を経 て2002年、(有)はっぴーライフを設立(05年に株式会社化)。08年、(株)エイチエルを設立。現在、コンサルティ ング、講演、セミナーなどでも活躍中。
著書に『福祉の仕事を人生に活かす!』(中央法規、2009年)がある。
はっぴーライフHP
http://www.hl-tokyo.com/
対談ムービー http://www.youtube.com/user/2g66
自分の状況に合った方法
私はセミナーで講師をすることが多いです。現在、私自身は介護経営に関するマネジメントや営業などの実例に基づいたセミナーを行っています。ノウハウを知りたい方向けではありますが、その根本を知っていただくと、ノウハウだけではないことも理解していただけていることが多いようです。アンケート等を拝見するとわかります。
ただ26、27歳から、自らも受講費を支払って、セミナー等に参加できるときは可能な限り参加しています。
どういったセミナーに行くかというと、最近は講演会などが多いです。講演会で、経験談や新しい考え方を勉強することも目的ですが、その方の話し方、受付の方法などの進行にも目を配り、勉強するようにしています。
セミナー講師をさせていただいて、自分の伝えたことを実践してくれて良い結果が出たという報告をいただくことがあります。そういったことを伺うのは、とても嬉しいですし励みになります。
同じ内容の講義をしていても、効果がある人ばかりではありません。私の講師としての伝え方の問題、受講生の方の環境や受け取り方などによって、違ってくることは当然あります。
しかし、先生に言われたとおりに行っても上手くいかなったということも稀に言われます。それは当然です。同じようにしているつもりでも、同じようにできていないことが多いこともあるでしょうが、何よりもアレンジして自分に合うように工夫しなければ意味がありません。
セミナーは、答えの決まっているコンテンツだけではなく、自らがヒントを得る機会でもあると思います。これは日常の業務や習い事でも同じことで、自分の状況に合った方法にアレンジしていくことが大事だとも思います。そのアレンジが自分流にも繋がると思います。
セミナーで、私のセミナーを受講したコンサルタントの方が、ほぼ同じ内容のセミナーを行っているとの情報が入りました。正直、不快な気持ちになりましたが、自分の尊敬する先生にいただいたアドバイスで気にならなくなりました。
菊池寛という作家の言葉です。
「人の真似をする人は、その真似る人よりは劣るものです。 あなたも、自分の工夫を専一にしなさい。」
自分も学ぶ機会を多く持ち、工夫を一層していこうと思います。