メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

辻川泰史の介護事業経営に必要な考え方

辻川 泰史 (つじかわ やすし)

一期一会の出会いを大切にし、介護のプロとしてサービスを提供する辻川泰史さんによる、これからの事業所運営の指南ブログ。

プロフィール辻川 泰史 (つじかわ やすし)

1978年東京都生まれ。98年、日本福祉教育専門学校卒業。
老人ホーム、在宅介護会社勤務を経 て2002年、(有)はっぴーライフを設立(05年に株式会社化)。08年、(株)エイチエルを設立。現在、コンサルティ ング、講演、セミナーなどでも活躍中。
著書に『福祉の仕事を人生に活かす!』(中央法規、2009年)がある。
はっぴーライフHP
http://www.hl-tokyo.com/
対談ムービー http://www.youtube.com/user/2g66

ABC理論

 心理学者のアルバート・エリスのABC理論というのがあります。

 【状況(Affaire)→思考(Belief)→結果(Concequence)】

 例えば、スタッフが退職したいという申し出があった状況だったとします。

 A社長とB社長がいます。その状況に対して、どう受けとめ、どう考えるか? A社長は、スタッフに対して、何でだ! とスタッフの考え方に否定的にとらえ批判します。B社長は、スタッフとのコミュニケーション不足や職場環境の不備を見直し、今後に活かそうと考えます。

 同じ状況であっても、思考、考え方によって対策や方法が変わり、結果が違ってきます。状況をどうとらえていくか? その考え方をしっかりもつことが良い結果をもたらすと思います。

 ある方から、スタッフの退職に関して相談を受けました。退職するスタッフを責めても解決にはならず、そういった経営者である自分の振る舞いをスタッフは見ています。結果、人としての度量の狭さを露呈してしまうことになります。

 私も、スタッフの退職などで、“何で?”“何が悪かったのか?”“何で理解してくれないんだ?”というように、自分の心情が不安定になってしまうときがありました。妬むような気持ちになってしまっても解決はしません。経営者として、リーダーとして、黙って自分を見つめなおす時間だととらえるようにしました。

 視点を変える良いタイミングでもあります。もっと自分を高めるチャンスととらえる機会でもあります。大きな機会にすることで、大きな転換期にもあります。事象をどうとらえ成長の布石に変えていくか?

 自分は間違っていないと思っても、ハッと気づかせされることもあります。何かしらの盲点となってしまっていることもあります。よかれと思っていたことも、違う見方をすると違うこともあります。

 感情のままに動くのではなく、どのような結果を自分が望むのかを冷静に考えていくことを大切にしたく思います。

【前の記事】

社長はえらくない

【次の記事】

自信と慣れ