辻川泰史の介護事業経営に必要な考え方
一期一会の出会いを大切にし、介護のプロとしてサービスを提供する辻川泰史さんによる、これからの事業所運営の指南ブログ。
- プロフィール辻川 泰史 (つじかわ やすし)
-
1978年東京都生まれ。98年、日本福祉教育専門学校卒業。
老人ホーム、在宅介護会社勤務を経 て2002年、(有)はっぴーライフを設立(05年に株式会社化)。08年、(株)エイチエルを設立。現在、コンサルティ ング、講演、セミナーなどでも活躍中。
著書に『福祉の仕事を人生に活かす!』(中央法規、2009年)がある。
はっぴーライフHP
http://www.hl-tokyo.com/
対談ムービー http://www.youtube.com/user/2g66
人間関係ブログ
会社を経営していると、自分以外の管理者が同僚や部下との関係で悩む姿を見ることが多々あります。立場としての指摘は間違っていないのですが、正しいこととも言い切れないと感じることもあります。仕事や何かを行うことの多くは、1人ではできないことが多くあります。何かしらの人ととの関わりで成り立っています。そういった人間関係のなかでそれぞれの立場があります。
自分は間違っていない! それは良くない! 規則だから!
そういった正義感や正論だけで割り切れないことが、どんな人間関係にもあります。秩序や常識を逸脱したときに正義感をもち、正論を伝えることは大切なことだと思います。
しかし、人の感情は良くないとわかっていても、良くない行動を続けてしまうことが、どんな人にも少なからずあると思います。
喫煙や飲酒等や何かを頑張ろうと思っていても、つい怠けてしまうこともその一つだと思います。ちょっとした息抜きが大切なときもあります。仕事でもミスした当人がわかっていることを、同じミスをしてほしくないという気持ちで感情が先走り、指摘してしまうこと。本人もつらいし、言った側も気持ちの良いものではないと思います。
「正論必ずしも正論ならず」という言葉があるように、少し心に余裕をもっておくことが、時には大事だと思います。
人は感情があるから喜びや悩みがあります。しかし、マイナスな感情に振り回されてしまうと、人生そのものがつまらなくなると思います。そうなってしまいがちなときもありますが、向き合っていくことに成長があるのだと感じます。
特に、人との感情のぶつかり合いやズレは、話し合ったり、相手の気持ちを良く考える姿勢をもつように努力することが必要だと感じます。そのためには、「雑談」も時には重要だと感じます。打ち解けあうことで気づくこともたくさんあります。感情をどう受け止めていくか? 一生の課題だと思います。
石川達三さんの言葉に下記のようなものがあります。
「若い人達はよく『生きがいがない』と言います。しかしそれは当り前な事です。孤立した人には『生きがいはない』。生きがいとは人間関係です。」