メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

辻川泰史の介護事業経営に必要な考え方

辻川 泰史 (つじかわ やすし)

一期一会の出会いを大切にし、介護のプロとしてサービスを提供する辻川泰史さんによる、これからの事業所運営の指南ブログ。

プロフィール辻川 泰史 (つじかわ やすし)

1978年東京都生まれ。98年、日本福祉教育専門学校卒業。
老人ホーム、在宅介護会社勤務を経 て2002年、(有)はっぴーライフを設立(05年に株式会社化)。08年、(株)エイチエルを設立。現在、コンサルティ ング、講演、セミナーなどでも活躍中。
著書に『福祉の仕事を人生に活かす!』(中央法規、2009年)がある。
はっぴーライフHP
http://www.hl-tokyo.com/
対談ムービー http://www.youtube.com/user/2g66

デイサービス研究会in焼津

 先日、当社で主催しているデイサービス研究会を、小濱道博先生を講師としてお招きし静岡県焼津市で行いました。

 研究会は、今後の介護事業の展望などについて詳細な情報満載の講義でした。特に今後、介護事業では自費事業も重要になると感じました。
 翌日には、研究会のメンバーでもある、石原ご夫妻が経営する「コミュニティホーム長者の森」様を見学させていただきました。「長者の森」はグループホーム、デイサービス、ショートステイ、保育園が一つの施設の中にある施設です。1階にあるデイサービスは、月曜日から土曜日の営業です。日曜日が休みになっており、デイサービスのスペースを有効に活用し、地域との交流を行っていく場として活用しています。


 その活用の方法が「カフェ」です。カフェの名称は「カフェコラレ」。コラレとは、富山弁の「来られ」「お越しくださいという意味」から取っています。ロゴも、来をモチーフにしております。


 私たちが見学したとkもも、数名の地域の方がコーヒー等を楽しんでおられました。
 また、長者の森では、駐車場のスペースを活用し、奇数月の第二日曜に『森de朝市』を開催しています。


 地域とのかかわり、施設がコミュニティの場としての役割を担うという石原ご夫妻の理念を形にしています。
 介護事業は地域密着が重要という意識は、多くの経営者が持っています。しかし、どう形にすればよいか難しく、何かしたくても何もできない、行えていないという状況があります。そこで「コミュニティホーム長者の森」では、地域性を考慮し、ニーズの掘り起こしを模索し実際に行動に移しています。石原取締役は「今は採算を考えるのではなく、行動していくことが大切」という話をされていました。35歳と若く行動的な人でユーモアもあります。


 最初に利益を求めるのではなく、地域に喜ばれることを優先する姿勢。とても共感すると同時に、良い刺激になりました。

 焼津市は海の街であり、津波などの災害の際の避難所として施設の屋上が指定されています。

施設の屋上からの風景