メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

辻川泰史の介護事業経営に必要な考え方

辻川 泰史 (つじかわ やすし)

一期一会の出会いを大切にし、介護のプロとしてサービスを提供する辻川泰史さんによる、これからの事業所運営の指南ブログ。

プロフィール辻川 泰史 (つじかわ やすし)

1978年東京都生まれ。98年、日本福祉教育専門学校卒業。
老人ホーム、在宅介護会社勤務を経 て2002年、(有)はっぴーライフを設立(05年に株式会社化)。08年、(株)エイチエルを設立。現在、コンサルティ ング、講演、セミナーなどでも活躍中。
著書に『福祉の仕事を人生に活かす!』(中央法規、2009年)がある。
はっぴーライフHP
http://www.hl-tokyo.com/
対談ムービー http://www.youtube.com/user/2g66

東大卒のサービス提供責任者

 介護業界の人材不足が問題視され、介護系の専門学校や短期大学の定員の縮小や学科の統合も増えて、介護職を育成する機関も減少しています。高校を卒業し、介護専門学校や介護の資格を取得できる短大などへの進学する生徒が少ないのはなぜでしょうか。理由はいろいろありますが、一つに介護職=低賃金、重労働というイメージが強くあるからだと感じます。

 実際にそういった現状もありますが、特異な経歴をもつユニークな介護職もいます。

 私が3月までのプロジェクトでコンサルティングに入っていた事業所には東京大学卒業のサービス提供責任者の男性がいます。彼は大学在学中からか介護のボランティアを始め、卒業後もそのまま介護業界に進むことを決めて就職しました。自分からは東大卒という経歴は言いませんが、出身地の話になった際に出身高校を伺いました。私が中学時代に住んでいた長崎県出身ということもあり、彼の出身高校を聞きましたが、県で最も優秀で難関の高校です。卒業生は当然のように国立大に行くレベルです。

 話の流れで、大学はどうしたのですか?と伺うと東京大学に進学し卒業したとのこと。驚きと同時に嬉しさも感じました。東京大学を卒業し介護業界に入るということ。それだけ介護の仕事に魅力とやりがいを感じていることに嬉しい気持ちになりました。

 ただ、数日後に少し自分の感情に関して疑問を感じました。私は、介護の仕事の魅力を発信するという責務を持っています。多くの若い世代が介護業界を目指すように!と考えている気持ちはあります。しかし、実際に東京大学を卒業し介護業界に入職する人を目の当りにして、正直に「東大卒なのになぜ?」「介護職でいいのか?」という感情があることに気づきました。

 介護の仕事を多くの若い人に目指してもらえるようにすることへの責任は、魅力ややりがいの発信だけで、実際に入職した後のキャリア形成という土台が不十分だと感じました。日々の業務だけでなく、1年後、2年後、、、10年後という将来をどう約束し、どう育成していくか?

単に「やりがいがありますよ!」「すばらしい仕事ですよ!」だけでなく、その仕事を通してどうなれるのか?という土台を作ることは魅力を発信する、仕事環境を整備すると同時に、将来へのビジョンを持てる業界にしないといけないと感じました。

 魅力、やりがい、想い、それに加えて将来性が重要だと再認しました。

【前の記事】

3.11から5年