メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

辻川泰史の介護事業経営に必要な考え方

辻川 泰史 (つじかわ やすし)

一期一会の出会いを大切にし、介護のプロとしてサービスを提供する辻川泰史さんによる、これからの事業所運営の指南ブログ。

プロフィール辻川 泰史 (つじかわ やすし)

1978年東京都生まれ。98年、日本福祉教育専門学校卒業。
老人ホーム、在宅介護会社勤務を経 て2002年、(有)はっぴーライフを設立(05年に株式会社化)。08年、(株)エイチエルを設立。現在、コンサルティ ング、講演、セミナーなどでも活躍中。
著書に『福祉の仕事を人生に活かす!』(中央法規、2009年)がある。
はっぴーライフHP
http://www.hl-tokyo.com/
対談ムービー http://www.youtube.com/user/2g66

東へ西へ――セミナー報告

 先日、税理士法人中野会計事務所が主催するセミナーに講師として登壇するため、札幌に行きました。ちなみに中野会計事務所は、北海道で第1号となる税理士法人です。
 セミナーは、150人を超える参加者が受講されました。


 このセミナーの参加者は若手経営者が多く、多様な業態の経営者が参加しています。私は介護事業者向けにセミナーを行うことが多く、新鮮でした。
 中野代表の講義では、再確認できた内容が多くありました。たとえば、

  • ・すべての困りごと→ビジネス(仕事)
  • ・誰が、何に困っているか? その困りごとに自分が貢献できることはないのか?

という視点で見ると仕事が増える。

 ということです。何かビジネスチャンスを探すという視点で考えるよりも、誰かの困りごとを解決するという視点のほうが、物事の本質を見やすくなり、結果として仕事につながると思います。ちなみに中野代表は85歳です!


 セミナー終了後は、鹿児島のクライアント企業にコンサルティングのため、鹿児島まで200キロの移動です。
 鹿児島に到着後、「上司と部下のコミュニケーション」について研修を行いました。スタッフも積極的に参加してくれました。
 研修では、自分の基準と相手の基準の相違に関して重点的に伝えました。
 たとえば「すぐ」という言葉は、人によって基準、とらえ方、感覚が違います。

  • ・Aさんは3分
  • ・Bさんは30秒
  • ・Cさんは10秒

 Cさんが上司として、Aさんにこの業務を「すぐ」に行うように指示します。するとAさんの「すぐ」である1分で行います。上司であるCさんの「すぐ」という感覚とは大きな開きがあります。
 Aさんは「すぐ」行っていても、Cさんの「すぐ」という感覚では遅いということになります。特に仕事の上では、時間の感覚や量の感覚に共通性、共通言語をもつ必要性を伝ました。