メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

辻川泰史の介護事業経営に必要な考え方

辻川 泰史 (つじかわ やすし)

一期一会の出会いを大切にし、介護のプロとしてサービスを提供する辻川泰史さんによる、これからの事業所運営の指南ブログ。

プロフィール辻川 泰史 (つじかわ やすし)

1978年東京都生まれ。98年、日本福祉教育専門学校卒業。
老人ホーム、在宅介護会社勤務を経 て2002年、(有)はっぴーライフを設立(05年に株式会社化)。08年、(株)エイチエルを設立。現在、コンサルティ ング、講演、セミナーなどでも活躍中。
著書に『福祉の仕事を人生に活かす!』(中央法規、2009年)がある。
はっぴーライフHP
http://www.hl-tokyo.com/
対談ムービー http://www.youtube.com/user/2g66

スタッフ力

 先日、顧問先である鹿児島県の事業所に行ってきました。デイサービスの開業予定があるので、コンセプトの構築や人材の獲得などの方法を構築しました。

 デイサービスはどこの地域でも飽和状態であり、新規参入の場合はよほどの工夫と個性を打ち出す必要があります。単に機能訓練に特化します、入浴可能です、レクリエーションに力を入れていますだけでは、利用者やケアマネジャーに選択されることが難しい状況です。

 重要なことは多くありますが、中でも重要なポイントは2点あると感じます。

  • ・理念の周知と認知
  • ・スタッフ力

 このどちらが欠如していても上手くはいきません。スタッフの力量がどんなにすぐれていても、事業所の目指すべき方向性、大切にしている考え方がないと、その力量を引き出すことができません。

 また、理念という事業所の大切にしている考え方と方向性を伝えていくことが重要です。事業所の理念や方向性を他者には伝えることを必死に行っている場合がありますが、営業という概念で考えた場合は大切ですが、肝心な内部、自社のスタッフに伝わっていないと意味がありません。理念の周知、伝えること、最初に自社のスタッフに理解と協力をしてもらうことが重要です。それを踏まえた上で周知していくことが必要です。

 スタッフ力に関しても、介護業界では経験者優先、資格者優先でスタッフ力ととらえる傾向があります。間違えではありませんが、

  • スタッフ力=資格
  • スタッフ力=経験

 というのは、その人の経歴であって、必ずしも両方を備えているからスタッフ力が高いというわけではありません。

 介護事業を行う上で人員配置基準、資格要件があるので、やむを得ない場合もありますが、スタッフ力の概念にプラスして「素直さ」「思いやり」など協調性のある要素も評価していくべきと感じます。

 当社で4月から採用した職員で未経験の男性がいます。彼は、元キックボクシングのチャンピオンで「闘魔」というリングネームで活躍していました。そして初めての分野である介護職に就いています。資格もなく、業務経験はありませんが、利用者の評判も高く、スタッフの信頼もあります。介護の知識は少なく、介護技術もこれからですが、かなりよい介護スタッフだと思います。笑顔を絶やさず、明るい口調、優しい言葉かけがあります。

 介護業界では資格、経験だけを見がちです。その資格、経験は利用者への安心、信頼には欠かせないことですが、大切なかかわり方を見失ってしまっていることもあるかもしれません。利用者は資格や経験だけでスタッフを見ているわけではなく、人柄を見ています。

  • 人柄=個性

 その個性、このスタッフはどういったことが得意で、どんな良いところがあるかを見て、適材適所を考え、個性を活かせる環境を整えていくことがスタッフ力の向上につながります。

錦江湾でイルカの群れに遭遇しました

【次の記事】

生き残り