辻川泰史の介護事業経営に必要な考え方
一期一会の出会いを大切にし、介護のプロとしてサービスを提供する辻川泰史さんによる、これからの事業所運営の指南ブログ。
- プロフィール辻川 泰史 (つじかわ やすし)
-
1978年東京都生まれ。98年、日本福祉教育専門学校卒業。
老人ホーム、在宅介護会社勤務を経 て2002年、(有)はっぴーライフを設立(05年に株式会社化)。08年、(株)エイチエルを設立。現在、コンサルティ ング、講演、セミナーなどでも活躍中。
著書に『福祉の仕事を人生に活かす!』(中央法規、2009年)がある。
はっぴーライフHP
http://www.hl-tokyo.com/
対談ムービー http://www.youtube.com/user/2g66
介護業界の活性化
ここ数年、介護業界でも「〇〇大会」などさまざまな催しが開催されています。私が17年前にこの業界に入った時には想像もできないことです。
介護業界を牽引する同世代の活躍はよいことだと感じます。私自身、5~6年前には他業種から介護に参入してきた同年代の経営者と付き合いもありました。一緒に介護業界を活性化させたいと感じた時もありました。しかし現在は、違和感を感じ、一線を引いています。
どのような違和感かというと、介護業界の想いを強く語る発言がある一方、現場やスタッフ管理の話題になるとパッとしないのです。最初のうちは感心し感銘を受けているのですが、結局は売上や自分の名誉欲のためだけではないか、自己の経歴や実績を過大にしすぎではないかと感じることがあったためです。
私のとらえ方の問題もあるかもしれませんが(笑)、業界紙などで介護業界の活性化させたいという発言をたまに見かけます。会う機会があれば、実際に夜勤を行った際の緊急時の対応や、徘徊の多い方への接し方、実際におむつ交換のコツ、介護の資格取得の際の勉強方法、現場でのエピソードも伺ってみたいと思います。
介護業界を盛り上げたいと誓った動機やきっかけ、エピソードなどの事実を明確にしてほしいと感じます。それらが軸となり、活性化の一助になると思います。
何のための介護業界の活性化なのでしょうか。行動しないよりも行動することに意味があります。
その行動をどうするか。自社のことで手いっぱいということもあるかもしれません。ただ、介護業界の人材不足は深刻であり、さらに悪化する可能性もあります。介護事業者が、その地域での介護の仕事というイメージになることもあります。地域に密着し、地域にあったニーズに応え、そして地域の高齢社会に貢献していく。明るい取り組みを認知してもらえるように頑張っていくことが大切になるのではないでしょうか。
同時に、同じ志をもった経営者同士の連携も大事にしていきたいと思っています。