辻川泰史の介護事業経営に必要な考え方
一期一会の出会いを大切にし、介護のプロとしてサービスを提供する辻川泰史さんによる、これからの事業所運営の指南ブログ。
- プロフィール辻川 泰史 (つじかわ やすし)
-
1978年東京都生まれ。98年、日本福祉教育専門学校卒業。
老人ホーム、在宅介護会社勤務を経 て2002年、(有)はっぴーライフを設立(05年に株式会社化)。08年、(株)エイチエルを設立。現在、コンサルティ ング、講演、セミナーなどでも活躍中。
著書に『福祉の仕事を人生に活かす!』(中央法規、2009年)がある。
はっぴーライフHP
http://www.hl-tokyo.com/
対談ムービー http://www.youtube.com/user/2g66
クリスマス会
先日、私が顧問を務める沖縄県名護市の有料老人ホームとデイサービスを経営する合同会社コスモエンジェルのクリスマス会に参加してきました。
スタッフはこの日のために、沖縄伝統の祝儀舞踊「かぎやで風」を練習し、当日披露したところ、利用者も大喜びでした。踊りの時間は5分ほどですが、この日のために何日間も練習をしてきたことを考えると、利用者に喜んでほしいという職員の気持ちを強く感じます。
「モノマネショー」
笑顔に包まれました。
最後には利用者全員にスタッフ手づくりのクリスマスツリーのプレゼントがありました。演出からサプライズまで社長を中心にがんばった結果として、利用者の満足だけでなく、スタッフ自身の楽しみ、やりがいにもつながったのでしょう。
「準備8割 本番2割」と言われますが、物事がうまくできるかどうかは、事前にどれだけ準備をしたかが重要です。準備も時間をかければよいわけではなく、段取りをしっかりして計画性をもつことが大事です。
よく、何かをすることが決まった際に準備が不足しているときがあります。準備を怠る原因の一つに、責任感の欠如があります。自分が任されたことを行うことによって誰が喜ぶのか? 誰をサポートできるのか?を考えれば、自ずと準備をします。その物事の意味や目的を把握し認識すれば、準備せざる得ない気持ちや状況になります。
準備をどうするか?という姿勢をみると、そのスタッフの心情などが分かります。介護の仕事は利用者に喜んでいただく、笑顔になっていただくことを大切にしています。
今年のクリスマス会が、○○さんという利用者にとって最後かもしれないという気持ちで向き合えば、準備から気持ちが入るでしょう。