メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

さてさて500号を書いてからはなかなか次の連載が書けませんでした。う~ん、やっぱり、いろいろと意識しているんですかねぇ。そのようなつもりはないのですが、タイミングを外すとこれほどに縁遠くなるものか・・・とそんな言い訳はまず…

専門職応援一覧

なんと、今回のブログで500号を迎えることになりました。これほど長く続くとは正直予想だにしていませんでした。なにせ、できればコツコツよりパッとコトを済ませたい性分ですので、意外といえば意外です。でも続くものなんですね・・・…

専門職応援一覧

今回の6月号は人脈づくりです。ケアマネジャーの皆さんにとって人脈、つまりネットワークの幅と量と質は仕事に直結する大切なテーマです。多職種連携がもてはされ、そのための研修会が積極的に行われています。これは実にいいことです。…

専門職応援一覧

会議の進行役を担うだけでなく、一人の参加者として出席しているときも私の脳内はけっこう動きまくっています。なにに動いているか・・・発言の一つ一つに「突っ込み」を入れているんです。「それって本音(本気)で言っているんですか?…

専門職応援一覧

中央法規から久々の新刊です(^.^)。そのタイトルは「ケアマネジャーの会議力」。7年前の出版した「ケアマネジャーの質問力」の姉妹本となる位置づけです。ですから本のデザインもちょっと似ています。何が違うか・・・色が違います…

専門職応援一覧

今回は「講師を育てること」について考えてみます。先日の土日、ケアタウン総合研究所主催で「講師養成講座」を開きました。実に3年ぶりになります。どうして「講師養成」という大胆な研修を企画をしたのか・・・。その理由はとてもシン…

専門職応援一覧

月刊ケアマネジャー4月号の読者の方はP40を開いてください。そこにあるのは私の新連載。タイトルは「高室流 ケアマネジャーの働き方改革」です。昨年からの連載は「モチベーションアップ講座」でした。読まれた方から「とてもおもしろ…

専門職応援一覧

日曜日、私は京都市にある立命館大学衣笠キャンパスにいました。男性介護者と支援者の全国ネットワークの8周年記念イベントに参加するためです。この会のことは発足時から知っていました。手記がまとまって出たときはすぐに購入して全国…

専門職応援一覧

今回で最終回となる「高室流モチベーションアップ講座」は「ケアチームを動機づける」としました。前回が「利用者(家族)」でした。今回はケアチーム支援にモチベーションアップの技術をどうやれば活用できるかを書きました。ここで書い…

専門職応援一覧

今回の「高室流モチベーションアップ講座」は「利用者(家族)を動機づける」です。これまで10種類のモチベーションアップの技術を紹介してきました。これらはセルフモチベーションアップだけでなく、利用者(家族)支援にも効果的に活用…