メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

スーパービジョン研修を依頼され沖縄・那覇市にきています。主任介護支援専門員の3日間研修です。私はこれまで島根県や山形県、事例検討手法などを依頼されていますが、島根県ではスーパービジョンを2年連続して担当しました。そこで「…

専門職応援一覧

先週の土曜日、私は新御徒町駅近くの中央法規出版の4Fにいました。このところ、毎週くらいの頻度で足を運んでいます。今回の用向きは「野中塾」のNPO法人化記念セミナーへの参加です。名称が「野中ケアマネジメント研究会」となっている…

専門職応援一覧

支援困難ケースの研修を依頼されることが増えています。それほどに、要介護高齢者をとりまく環境が悪くなっているのでしょうか。まずは重度の認知症など医療依存度の高い在宅の利用者が増えていることはあるでしょう。それが、1人暮らし…

専門職応援一覧

10月号が手元に届きました。今回の「考えるヒント」は・・・みなさんが大好きな「ありがとう」です。どうして、「ありがとう」を取り上げたか・・・それは、「ありがとう」を言われることが当たり前になっている現場があること。「言われ…

専門職応援一覧

昨日は世田谷区福祉人材センター主催の研修会でした。人材確保・人事管理セミナーと銘打ち、「ほめる力とモチベーションアップ」をテーマに2時間(結果的に2.5時間)、講演を行いました。夜の6時30分から始まった研修会には40名のみな…

専門職応援一覧

この時期、恒例となった東京都の現役職員&家族&OBを対象とした介護講座。3年前は私が一日を担当しましたが、昨年は午前中は遠距離介護の会パオッコを主宰する太田差惠子さん、午後が私でした。今回は午前中はファイナンシャルプラン…

専門職応援一覧

膨大な情報社会・・・その量の多さには辟易とする。3年に一度の介護保険制度改正に関わる委員会資料も、だ。とにかく多い。これだけの資料を毎度読み込める人は専門記者か、それを業とする研究者、そしてやたらこの手の情報通でありたい…

専門職応援一覧

9月号が先週私の手元に届きました。今回のコラムのテーマは自分なりに「ようやく言えた、よく書けた!」という、妙な達成感(自画自賛ですかね(^_^;))のあるものでした。ですから、読者の皆さんの反応にちょっとワクワクしたり・…

専門職応援一覧

ビジネス誌が高齢特集を組むと、たいていは「シルバーマーケット」や「シルバー産業」なる言葉が踊る「儲け話」的な特集をイメージしがちですが、いやいや、なかなかよく調べ、ユニークな視点で特集をしているなと感心することがあります…

専門職応援一覧

今回は月刊ケアマネジャーの連載「高室流考えるヒント」を取り上げます。8月号のテーマは「支援する」です。このテーマは結構考えましたね(笑)。なにしろ、手間がかかっています。類語辞典や広辞苑を引っ張り出して、調べましたからね…