高室成幸のケアマネさん、あっちこっちどっち?
全国津々浦々、研修・執筆・アドバイザー活動を神出鬼没(?)・縦横無尽に展開する高室成幸さん(ケアタウン総合研究所)。
研修での専門職との出会いや、そのなかでの懇親的な現場を届けます。
- プロフィール高室 成幸 (たかむろ しげゆき)
-
ケアタウン総合研究所所長。
日本の地域福祉を支える「地域ケアシステム」づくりと新しい介護・福祉の人材の育成を掲げて活躍をしている。「わかりやすく、元気がわいてくる講師」として全国のケアマネジャー、社協・行政関係、地域包括支援センター、施設職員等の研修会などで注目されている。主な著書に『介護予防ケアマネジメント』『ケア会議の技術』『ケアマネジャーの質問力』『新・ケアマネジメントの仕事術』(以上、中央法規)、『地域包括支援センター必携ハンドブック』(法研)など著書・監修書多数。
第505話 連載:1月号~働き方改革は「休み方改革」から~
2018年1月号の月刊ケアマネジャーの連載「ケアマネジャーの働き方改革」は「休み方」を思い切ってとりあげました。
とかく働き方改革というと、いかに効率的に業務を行うかというのがテーマになりますが、そこは私の連載なので発想を変えて「休み方改革」の視点から書きました。
考えてみると、日本人はそもそも勤勉なので「休むこと」は大の苦手です。
働いているのが大好きなのは、働いていないと「落ち着かない」からではないですかね。時間が持たないというか・・・
前職は外資系でしたので休みが多いかなと思っていましたが、全然そんなことはなく、きっちりハードに働かされたものです。
しかしアメリカ本国のみなさんはキッチリとバカンスとかとっているんですもんね。つまり長期に休むことは当たり前なのです。
それはそうとして、休まないとどうなるのかな、と調べてみました。
どうやら「休めていない」と身も心も滅ぼすという・・・こわ~い事実が浮き上がってきました。
とくに相談援助職は利用者(家族)の心と向き合う仕事です。体力よりも心の「感情の部分」をとてもよく使います。
休んでいないと心は張り詰めたゴムの輪のようになり、やがては伸縮性もなくなり、いつかパチッと切れてしまうかもしれません(>_<)
では、早々に簡単に休むことができないのも現実です。
そこで上手な「休み方」をご指南することにしました。
まずは仮眠を上手にとること。ぼんやり頭では仕事なんかはかどりません。それに移動に事業所の公用車を使っている人も多いはずですから、居眠り運転なんかやった日には・・・。
いま大企業でも仮眠を推奨していますね。机の上に小さめの抱き枕を置きそこに腕組みをして頭からひざ掛け毛布をスッポリとかぶるという・・・わたしはさすがに無理ですが、案外と人気だそうです。
休むといえば「寝る」ことばかりではありません。つまり気分転換をする、ちょっと汗をかくことも「心の休息」にはうってつけのようです。軽く汗をかく運動のおかげで熟睡ができますもんね(^_^;)。
それと大切なのが「休日の休み方」のようです。何もしなくていいから寝貯めをする人がよくいますが、これこそNGだって知っていました?睡眠のリズムが狂ってしまうんですよね。
たしかにありますよね、そういうこと・・・。
今回、ちょっと斬新?な提案は「休みの計画」を先に立てて「仕事の計画」を立てるということ。そうは簡単にはいかないでしょうが、忙しさに流されていると休むタイミングさえとれなくなってしまいます。
ならば「休み」をとりあえず(ここがポイント!)、とりあえず「先取り」をしておくことです。あとはその時の事情や都合で取れたり取れなかったり、あるいは代休をどこかでとればいいわけで・・・。
私も30代のある時期はほとんど休まずに仕事をやり倒していましたが、結果、それがよかったかというと・・・やはり後悔することがあります。
なにせ「犠牲」にしているんですからね。
家族の時間、子育ての時間、友人との時間・・・を。
ですから30代の後半はそのような働き方、いや考え方を極力やめるようにしました。すると案外と仕事もうまく回ったり・・・
不安感がよくなかったんだと今更ながら反省します(^_^;)。
さて今年もあと数日・・・除夜の鐘を聞いたら2018年です。
さて、みなさんも一年を振り返られ・・・
心しずかに新しい年をお迎えください。(^-^)
- 今週のメールマガジン「元気いっぱい」第499号(無料)ムロさんの一年:共生型社会への思い(第1・3木曜日に配信)
- サイトから読めます!メルマガは随時登録受付け中です。
⇒ http://caretown.com/genki/ - ■ 東京スクール 「新・ケアマネジメントの仕事術」連続セミナー
- ケアマネジメントの学校(9)「ケアマネ事業所の人材マネジメントと心が折れないメンタルマネジメント~人材採用・ケース担当・人材育成、ストレスケアとモチベーションアップ~」(定員15名限定)
|日 時|1月28日(日)10:30~17:00
|詳 細|WEBにて→ http://caretown.com/tokyo/caremanage2913.shtml - ケアマネジメントの学校(10)「グループホーム・小規模多機能の認知症ケアマネジメント~認知症の人の「本人らしさ」と現場を支えるケアマネジメント~」(定員15名限定)
|日 時|2月18日(日)10:30~17:00
|詳 細|WEBにて→ http://caretown.com/tokyo/caremanage3002.shtml
- ケアマネジメントの学校(9)「ケアマネ事業所の人材マネジメントと心が折れないメンタルマネジメント~人材採用・ケース担当・人材育成、ストレスケアとモチベーションアップ~」(定員15名限定)
- ■ 全国研修の様子は ケアタウン総合研究所の公式FBをご覧ください。