高室成幸のケアマネさん、あっちこっちどっち?
全国津々浦々、研修・執筆・アドバイザー活動を神出鬼没(?)・縦横無尽に展開する高室成幸さん(ケアタウン総合研究所)。
研修での専門職との出会いや、そのなかでの懇親的な現場を届けます。
- プロフィール高室 成幸 (たかむろ しげゆき)
-
ケアタウン総合研究所所長。
日本の地域福祉を支える「地域ケアシステム」づくりと新しい介護・福祉の人材の育成を掲げて活躍をしている。「わかりやすく、元気がわいてくる講師」として全国のケアマネジャー、社協・行政関係、地域包括支援センター、施設職員等の研修会などで注目されている。主な著書に『介護予防ケアマネジメント』『ケア会議の技術』『ケアマネジャーの質問力』『新・ケアマネジメントの仕事術』(以上、中央法規)、『地域包括支援センター必携ハンドブック』(法研)など著書・監修書多数。
連載:タイムトライアル~加圧式時間管理?~
7月号が私の手元に届きました。
ここ1年近く、月刊ケアマネジャーの表紙の印象が変わりました。現場のケアマネジャーのみなさんが表紙に登場する構成。なかなかいい感じです。さて・・・今回のモチベーションアップ講座は「タイムトライアル」です。
上手に時間をマネジメントしてモチベーションアップに利用しましょうというわけです。
時間をマネジメントするのが苦手という人がいます。その手の人は案外といつも「忙しい」とアタフタしている印象があります。タイムマネジメントが苦手が原因なのか、それさえ効果がないほど多忙なのかはわかりませんが・・・。
タイムトライアルとは「スケジュールにチャレンジ」するということ。その前提としてスケジュールを立てることが大切です。年間から月間、週間、そして一日というカレンダー的スケジュール管理は一般的にやるでしょう。
今回、みなさんに提案したいのが「業務的時間管理」です。
「支援経過記録1人分を10分で書き上げるぞ!」
要するに作業時間を決めて取り組みましょうというもの。
このようなことはみなさんも当然やってらっしゃることでしょうね。ただそれがざっくりとしていて、「事務所に帰ってきた16:00から1時間は事務処理」というのでは、タイムトライアルにはなりません。個々の作業にかかる標準の時間を割り出し、それをたとえば5分縮めるためにどう工夫したらいいか、を考えることなんです。
すると・・・
- (1)訪問後の10分以内に訪問記録をメモする
- (2)モニタリングシートを使う
- (3)記録メモの文字データをスマホで打って事務所PCにメールする(個人名は書かず、キーワード、数字、簡単な備忘録など)
モニタリングシートを使えばモレやヌケを防ぐことができます。スマホでメールしておくとすでにデータ化できているので、支援経過記録にコピペして文章を加筆すれば一丁上がり!となります。
つまり短縮化とは自分の仕事ぶりを振り返り、やってしまっている無駄な手間を省くことです。結果的に仕事は効率化できゆとりをもつことがです。
なにより集中力がアップしますからね。
そういう意味では時間に「圧」をかけるわけですから、フィジカルトレーニングにある「加圧式」といっしょですかね・・・腕や足に集めのサポーターを巻いて血液の流れに圧をかけることで運動量を飛躍的に伸ばすもの。
もともとのんびりと仕事をやりたいタイプの私ですから、タイムトライアルはけっこうストレスだったりします(^^;)
でもそうしないと何も進まないことも知っていますから・・・だからこそ、できなかった作業を取り戻す時間をあらかじめセッティングしておくことは大切です。
それと初動は早めに行っておくこと。「始める時」がもっともパワーがいるのですのでね・・・
このあたりのノウハウは月刊ケアマネジャーのP36~37をご覧ください!
写真も「いいね!」から「おーい!」タイプに変わりました。いやいやちょっと恥ずかしかぁ~~~な気分です、若干。
- 今週のメールマガジン「元気いっぱい」第460号(無料)ムロさんの提案「ニヤリホット~ヒヤリハットでない現場のカイゼン活動~」(第1・3木曜日に配信)です。メルマガは随時登録受付中です。⇒ ケアタウンの公式HP
- シリーズ(2)「利用者(家族)との出会いとインテークの勘所~新規ケースと引き継ぎケース~」(定員15名限定)
|日 時|7月31日(日)10:30~17:00
|詳 細|WEBにて→http://caretown.com/tokyo/caremanage2807.shtml - シリーズ(3)「本人らしさ」に着目したアセスメントの勘所~ICFの視点で行う「ADL,IADL,CADL」分析と家族アセスメント~(定員15名限定)
|日 時|8月28日(日)10:30~17:00
|詳 細|WEBにて→http://caretown.com/tokyo/caremanage2807.shtml - シリーズ(4)「自立(自律)」を支えるチームプランニングと事業カンファレンス~自助・互助・共助・公助と生活支援サービスのプランニング~(定員15名限定)
|日 時|9月18日(日)10:30~17:00
|詳 細|WEBにて→http://caretown.com/tokyo/caremanage2807.shtml
- シリーズ(2)「利用者(家族)との出会いとインテークの勘所~新規ケースと引き継ぎケース~」(定員15名限定)
研修会場・写メ日記
「利用者(家族)とのケアコミュニケーション」
「これからの訪問介護に求められること」
「ケアマネジャーの仕事力~チームマネジメントとセルフマネジメント~」