メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

高室成幸のケアマネさん、あっちこっちどっち?

高室 成幸 (たかむろ しげゆき)

全国津々浦々、研修・執筆・アドバイザー活動を神出鬼没(?)・縦横無尽に展開する高室成幸さん(ケアタウン総合研究所)。
研修での専門職との出会いや、そのなかでの懇親的な現場を届けます。

プロフィール高室 成幸 (たかむろ しげゆき)

ケアタウン総合研究所所長。
日本の地域福祉を支える「地域ケアシステム」づくりと新しい介護・福祉の人材の育成を掲げて活躍をしている。「わかりやすく、元気がわいてくる講師」として全国のケアマネジャー、社協・行政関係、地域包括支援センター、施設職員等の研修会などで注目されている。主な著書に『介護予防ケアマネジメント』『ケア会議の技術』『ケアマネジャーの質問力』『新・ケアマネジメントの仕事術』(以上、中央法規)、『地域包括支援センター必携ハンドブック』(法研)など著書・監修書多数。

東日本大震災から5年~変わったこと、変わらないこと~

 4年前の今日、私はブログに次のように書きました。

『今日は1年ぶりの3月11日でした。
 東日本大震災から365日ぶりの今日です。
 もう1年・・・
 まだ1年・・・
 それぞれに言い方はあるでしょう。
 これから続く遠い復興への道のりに思いをはせると、「まだまだ1年」なのかもしれません。』


 2か月後、微力ながら震災ボランティアで石巻市に入りました。目の前に広がる倒壊した家々、サンマ工場から漂う異臭、立ち木に絡まるゴミと化した家財道具や生活用品・・・津波のおそろしさに声もなく、足元が震えるほどでした。


 そして半年後、福島県の浜通りのケアマネジャーの方に案内され、足を踏み入れたのが楢葉町でした。遠くに福島原発を眺めながら、異様な音を鳴らす線量計の針を眺めていました。


 その後、毎年、釜石市、陸前高田市、大槌町、遠野市を訪れる機会がありました。釜石市では流されて休業していたビジネスホテルも2年前に再開をしました。
 山のような瓦礫はなくなりましたがほとんどが更地であることには変わりありません。
 仮設住宅はそのまま存在し、先日、釜石市では高齢の母が餓死し同居の長男の方が重篤な状態で発見されました。

 東日本大震災の地震と津波は街を壊し押し流しました。
 福島原発事故は放射能汚染という「想定外」の尋常でない被害を起こし、今も汚染水は流れ続け、福島の人たち苦しめています。

 3月11日午後2時46分・・・
 被災地だけでなく、日本国中で「黙とう」が一斉に行われました。
 私たちの「ささやかな祈り」にも似た「1分間の黙とう」は、格差社会という今の時代を生きる私たちに、ひとつになれる「ささやかな誇りと絆」になったように思います。

 4年前、次の言葉でブログを締めくくりました。

『かつてアメリカの黒人解放運動に立ったキング牧師は、1963年のワシントン大行進で次のような演説をしました。その1節です。
「I still have a dream. It is a dream deeply rooted in the American dream.」(訳:それでも私には夢がある。それはアメリカの夢に深く根ざした夢なのである)

 アメリカを「日本」と読み換えてみるとどうでしょう。
 日本人に深く根ざした夢(誇り)が、東日本大震災と福島原発事故を乗り越える「糧(かて)」になるのではと、私は願います。

 戦後の日本が変わる「潮目」の2年目に寄せて・・・』

 あの時、戦後の日本が変わる「潮目」と書きました。戦後日本が空襲の焼け野原から復興したように、チェンジするチャンスかと・・・。
 しかし、現実はどうでしょう。


 私たちは忘れてはいけない3.11を・・・
 私たちは学ばなければいけない3.11から・・・
 私たちはつながらなくてはいけない3.11をきっかけに・・・

 今週のメールマガジン「元気いっぱい」第453号(無料)ムロさんの熟考「認知症列車事故賠償判決~日本社会が大きくチェンジするチャンス~」(第1・3木曜日に配信)です。メルマガは随時登録受付中です。⇒ ケアタウンの公式HP
  • シリーズ(10)「地域包括ケアにおける地域密着型サービスのケアマネジメント~グループホーム・小規模多機能型居宅介護の勘所~」(定員20名)
    |日 時|3月27日(日)10:30~17:00
    |詳 細|WEBにて→http://caretown.com/tokyo/caremanage2803.shtml
  • シリーズ(11)「地域包括ケアにおける実践的施設ケアマネジメント~特養・老健・療養型・有料老人ホーム(住宅型含む)・サ高住~」(定員20名)
    |日 時|5月22日(日)10:30~17:00
    |詳 細|WEBにて→http://caretown.com/tokyo/caremanage2805.shtml
 全国研修の様子は、ケアタウン総合研究所の公式FBをご覧ください。

研修会場・写メ日記

千葉県保育協議民間保育所全体研修会
「有用な保育人材の採用と定着~複数面接と実技観察~」