メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

高室成幸のケアマネさん、あっちこっちどっち?

高室 成幸 (たかむろ しげゆき)

全国津々浦々、研修・執筆・アドバイザー活動を神出鬼没(?)・縦横無尽に展開する高室成幸さん(ケアタウン総合研究所)。
研修での専門職との出会いや、そのなかでの懇親的な現場を届けます。

プロフィール高室 成幸 (たかむろ しげゆき)

ケアタウン総合研究所所長。
日本の地域福祉を支える「地域ケアシステム」づくりと新しい介護・福祉の人材の育成を掲げて活躍をしている。「わかりやすく、元気がわいてくる講師」として全国のケアマネジャー、社協・行政関係、地域包括支援センター、施設職員等の研修会などで注目されている。主な著書に『介護予防ケアマネジメント』『ケア会議の技術』『ケアマネジャーの質問力』『新・ケアマネジメントの仕事術』(以上、中央法規)、『地域包括支援センター必携ハンドブック』(法研)など著書・監修書多数。

ビジネス現場の方にプレゼンをテーマに話す

 昨日は、日本印刷業協議会が主催する「Page2016」というビジネスカンファレンスのなかの一コマの研修でした。
 いつもならケアマネジャーの方や介護関係者ばかりなのに、今回は印刷関係のビジネスマンやデザイナーの方々を対象とした研修でした。


 いつもと違うのが「雰囲気」がちがう。
 なにしろ30名中、女性は5名であとはみんな男性。それも背広がほとんど。う~ん、勝手が違う。
 そして・・・みんな他人同士ということ。つまりだれがだれかわからないということ。
 そこでのプレゼン研修は、ある意味、私にとっても針のむしろ状態だったりします。

 こういう場なので、私が何者かも誰も知りません。なので前職のことや現在の実績などをさりげなく紹介(そもそも関心などないですから、詳しくやっても全然効果がありませんからね)

「みなさんはプレゼンってどのようなイメージをお持ちですか?話せばいいと思っていませんか?それなら、一方通行の話し方になってしまいます。話すのはちょっと無責任な行為かもしれません。でも伝えるとは受けとめる側の力量を十分に配慮して話すことなのです」

 という話をしたかったのに、少々あがっていたのでしょう(^^;、全部すっ飛ばして、いつものプレゼンテーション5つの要素を話しました。


 全体の空気をやわらげたいのと、参加型のミニワークをしたかったので、次のように切り出しました。
「では同じテーブルの方どうしで向かい合ってもらえますか?では、みなさん、腕時計をお持ちだと思います。それを相手の方に売り込むというワークをしたいと思います」
 す、す、すると・・・・・
「すみません、時計を持っていないのですが?」
 ま、まさか!?本当に持っていないの・・・2人位と思ったら、なんと8名もが持っていない。つまりスマホを時計代わりに使っているのです。
 即座に方針を変えて・・・・・
「では、スマホを相手に売るということに変更します」
 いやいや、焦りましたねぇ。こういうこともあるのですね・・・。


 一通りやってもらってからふたたび講義です。

  • ・声の出し方
  • ・表情の作り方
  • ・身振りのコツ
  • ・姿勢の大切さ

 などの基本をお話しました。「プレゼン手法」というと、とかくパワポや動画をどのように駆使するかという内容になりがちです。しかし、基本となるこれらのことができていないと効果的な手法が話し手(プレゼンテーター)とバランスが悪くみえるものです。
 つまり魅力的に見えないということ・・・

 ですので、その基本となる内容にそって進めました。
 後半の残り30分で話の組み立て方について話しました。


  • ・結論から組み立てる
  • ・エピソードやデータから組み立てる
  • ・セリフなどの生の声などを組み込む

 これらをできるだけ実践に沿うカタチでお話をしました。
 いつもなら要介護高齢者の事例などが話せたのですが、さすがに封印をしたので、かなり頭を使いながらの研修でした(^^;

 まるでアウェイでやっている、そんな2時間でした(^^ゞ。

 今週のメールマガジン「元気いっぱい」第450号(無料)ムロさんのムムム?「もともと特別なOnly one~♪」(第1・3木曜日に配信)です。メルマガは随時登録受付中です。⇒ ケアタウンの公式HP
  • シリーズ(9)「ケアマネ事業所の人材育成とメンタルマネジメント~採用・配置・育成・メンタルマネジメント~」(定員20名)
    |日 時|2月28日(日)10:30~17:00
    |詳 細|WEBにて→http://caretown.com/tokyo/caremanage2802.shtml
  • シリーズ(10)「地域包括ケアにおける地域密着型サービスのケアマネジメント~グループホーム・小規模多機能型居宅介護の勘所~」(定員20名)
    |日 時|3月27日(日)10:30~17:00
    |詳 細|WEBにて→http://caretown.com/tokyo/caremanage2803.shtml
 全国研修の様子は、ケアタウン総合研究所の公式FBをご覧ください。

研修会場・写メ日記

神戸市灘区保健福祉部健康福祉課あんしんすこやか係主催
午前:地域ケア会議の展開方法~ファシリテーションの技術~
午後:「質問力」と「伝える力」~支援困難ケースへの対応~

富士市介護給付適正化セミナー
ケアプランと医療系サービスの「連続性」

美浜町地域包括支援センター研修会
多職種と社会資源のつながり、支えあう連携づくり