メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

高室成幸のケアマネさん、あっちこっちどっち?

高室 成幸 (たかむろ しげゆき)

全国津々浦々、研修・執筆・アドバイザー活動を神出鬼没(?)・縦横無尽に展開する高室成幸さん(ケアタウン総合研究所)。
研修での専門職との出会いや、そのなかでの懇親的な現場を届けます。

プロフィール高室 成幸 (たかむろ しげゆき)

ケアタウン総合研究所所長。
日本の地域福祉を支える「地域ケアシステム」づくりと新しい介護・福祉の人材の育成を掲げて活躍をしている。「わかりやすく、元気がわいてくる講師」として全国のケアマネジャー、社協・行政関係、地域包括支援センター、施設職員等の研修会などで注目されている。主な著書に『介護予防ケアマネジメント』『ケア会議の技術』『ケアマネジャーの質問力』『新・ケアマネジメントの仕事術』(以上、中央法規)、『地域包括支援センター必携ハンドブック』(法研)など著書・監修書多数。

「新・ケアマネジメントの仕事術」の勉強会スタート!

 私は、全国で研修会の講師として活動する一方、「東京スクール」と銘打ったケアタウン総合研究所主催の研修会を開いています。
 これまでは、みなさんの関心の高いテーマ(例:地域ケア会議、ケアプラン、話し方)で行ってきました。この6月からは、「新・ケアマネジメントの仕事術」出版を記念に、本書をテキストにしたセミナーを始めることにしました。


 この集合写真は、第1回「ケアマネジャーの仕事力」のスクールに参加したみなさんです。今回は第1章にあたる内容でした。
 関東一円からの参加だけでなく、遠くは新潟県、長野県、愛知県から参加されている方もいます。

 今回のコンセプトは「1年間をかけて読みつくす」です。
 なにせ、前著は280Pでしたが、今回は380Pという分厚さ。片手に持つと重さもひとしおです。1冊を読みつくすのはなかなかの作業です。ならば、東京スクールでやってみよう、とスタッフと相談し決めました。


 私としては、新刊の内容が現場のケアマネジャーや地域包括支援センターのみなさんにとってどれほど活かせる内容なのかをじかに感じたい・知りたいという思いがあります。
 そして、1年間かけて学ぶことで、受講生のみなさんがどのように「変化・成長」するのか、ここにかけてみたいという思いもあります。

 なにより参加するみなさんにとっては著者から直接教えを受けられるわけですから、なにより理解が深まることになります。
 受講をしようと思った動機を次のように書いています。

  • 「日頃行っているケアマネの仕事が間違っていないか、もっと知らなければならないことがあるのではないか。そんな思いに駆られてケアマネの学校で学び直したいと思い参加しました」
                           (Y.Kさん 1人居宅 ケアマネ歴3年)
  • 「目の前の仕事に一生懸命です。改めてケアマネとしての仕事の取り組み方・進め方を見直し、向上させたいと思って参加しました」           (M.Sさん ケアマネ歴3年)
  • 「どうせやるなら、ケアマネとして、さらにキャリアアップしたい」
                                (K.Sさん ケアマネ歴9年)

 このような少人数で行えるセミナーはとてもアットホームであり、私自身もリラックスできるというメリットがあります。ご覧ください、この「ロの字型」なんか、まるでゼミの授業ですね。
 おそらく全国研修会での私の話しぶりを知っている方も参加されているので、ちょっと驚かれているのでは・・・(^_^;)と思います。
 ですから、けっこう、脱線します。
 かなり横道に逸れます。
 ちょっとアブナイ話もします。


 今回、私は、あまりパワーポイントは使わないで、もっぱら「講義」で進めようと決めています。
 今回も図解をたくさん盛り込んだので、むしろ文章に書ききれなかった事、なぜこのような記述や表記をしたのか、をお話ししたほうが楽しいだろうと・・・と考えました。

 時間にして5.5時間・・・
 今回のみなさんの感想です!(^^)!

  • 「他の人の役に立つ人間になること。自分が他の人の人脈となることで、人脈は広がっていくお話はとても納得しました」                (K.Sさん ケアマネ歴9年)
  • 「仕事のやりがいや使命感ばかりがケアマネを続ける原動力でした。これからは、『おもしろさ、醍醐味』を感じられるような仕事の進め方をしてみたいと思いました」
                                (M.Sさん ケアマネ歴3年)


 さて、これから毎月1回は開きます。
 遠方の方は東京に暮らす子どもたちに会うついで?に受講される方もいらっしゃいます。
 みなさん、学ぶことは「新しい自分」との出会いですよ!(^^)!

 今週のメールマガジン「元気いっぱい」第433号(無料)ムロさんの発信「新・ケアマネジメントの仕事術」が出版!(第1・3木曜日に配信)です。メルマガは随時登録受付中です。⇒ ケアタウンの公式HP
  • 東京スクール「利用者(家族)との出会いとインテークの勘所 ~新規ケースと引き継ぎケース~
    (定員20名:キャンセル待ち)
    |日 時|7月19日(日)10:30~17:00
    |詳 細|WEBにて→http://caretown.com/tokyo/caremanage2707.shtml
  • 東京スクール「本人らしさ」に着目したアセスメントの勘所~ICFの視点で行う「ADL,IADL,CADL」分析~
    (定員20名:残席8名)
    |日 時|8月23日(日)10:30~16:00
    |詳 細|WEBにて→http://caretown.com/tokyo/caremanage2708.shtml
 全国研修の様子は、ケアタウン総合研究所の公式FBをご覧ください。