メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

高室成幸のケアマネさん、あっちこっちどっち?

高室 成幸 (たかむろ しげゆき)

全国津々浦々、研修・執筆・アドバイザー活動を神出鬼没(?)・縦横無尽に展開する高室成幸さん(ケアタウン総合研究所)。
研修での専門職との出会いや、そのなかでの懇親的な現場を届けます。

プロフィール高室 成幸 (たかむろ しげゆき)

ケアタウン総合研究所所長。
日本の地域福祉を支える「地域ケアシステム」づくりと新しい介護・福祉の人材の育成を掲げて活躍をしている。「わかりやすく、元気がわいてくる講師」として全国のケアマネジャー、社協・行政関係、地域包括支援センター、施設職員等の研修会などで注目されている。主な著書に『介護予防ケアマネジメント』『ケア会議の技術』『ケアマネジャーの質問力』『新・ケアマネジメントの仕事術』(以上、中央法規)、『地域包括支援センター必携ハンドブック』(法研)など著書・監修書多数。

新・ケアマネジメントの仕事術

 今日からケアマネジメント学会です。昨年は過去最高の参加者となった新潟大会でした。今年は横浜で3日間開かれます。老年学会と合同開催ですので、参加したい講座も盛り沢山です(^^ゞ。
 この日にめがけて、この半年間、ヒートアップ気味でがんばって、なんとか「結果にコミット」(by RIZAP)できました。


 振り返れば改訂版を書こうと思ったのは介護保険制度開始10年目の年でした。初めて出版したのが5年前ですから、ちょうどいいかなと・・・地域包括支援センターも定着してきましたし、地域包括ケアシステムの視点から書けるだろうと企画を提案しました。
 無事に通ったと編集担当のM氏から連絡・・・

「さあ、がんばるぞぅ!」
 と決意して、書きはじめることに・・・
 改訂ですから、制度的に変更になったところや新たに加わったところを加筆などするのですが、ど、どうにも乗らない(^_^;)

 つまり、つまり、つまらないのです。

 本当に単なる改訂でいいのか・・・と思いあぐね、やがて筆は止まってしまう事態になりました。
 そうこうしているうちに他の本の執筆や報告書の作成などの仕事が入ってきて・・・さらに研修が立て続けにあると、どんどんと作業は遅れ・・・


 気がつくと、すでに3年が経過していました。
 そして4年が経ち、これはさすがにまずいと思いました。
 なにせ、ケアマネ学会やいろんな研修会で中央法規の営業の方と顔を合わすと「あの本、いつになるんですか?今年こそ、大丈夫ですよね?」と、やんわりと質問されること数十回・・・
 なにせ「新刊リスト」には、ここ4年並びっぱなしなのですから。

 よくぞ4年経過しても「新刊リスト」にあげていただいているものだと・・・これは私の意地が許さない(^_^;)と、勝手に自分を自分で盛り上げることに・・・

 私がとったのは、自分が書いていることを周囲に話すことでした。とにかく集中力が一旦切れていますから、それを持ちなおすのは案外と至難の技なのです。
 積極的に取材を再開したり、他のケアマネジメント向けの本を読んで、勝手にライバル心を盛り上げたり(失礼<(_ _)>)して、ようやくかき上げることができました。

 今回は担当編集M氏の「思い切って書いてください」のお言葉に甘え、ページ数なんか考えずにガンガンと書きました。研修で話している内容もあれば、あらたに仕入れた情報、書きながらひらめいたアイデアなどをどんどんと書くものですから、ある節なんか20Pもありますからね(^_^;)。
 なにしろ第2章「ケアマネジメント・プロセス」だけで200Pですから・・・これだけで一冊になるほどです。

 今回は、居宅のケアマネジメントだけでなく、介護保険3施設、地域密着(グループホームなど)、居住系施設まで書いています。
 本当は、地域包括支援センターの章もありました。書き上げたところ、これだけで40Pはあったでしょうか・・・でも、最終的に止めました。なぜなら、40Pでも中途半端だし、このままでは450Pというボリュームになるのではという、恐怖もありましたので。
 ですので、これは次回にしようと・・・


 なにはともあれ、いまは仕上がったことに感無量の気分です。

 私は「まえがき」に次のように書きました。
 今回の本は3つのコンセプトで書かれています。

  • ・新人からベテランまで実践的に使いこなせる道具となる本
  • ・新しい視点や提案がちりばめられた気づきとアイデアあふれる本
  • ・仕事にワクワクと励みたくなるモチベーションアップがはかれる本

 この本は理論書でも指南書でもありません。道具でありヒントでありワクワクする本であってほしい、そんな思いで書き上げました。

 今日から始まるケアマネジメント学会(横浜)で初お目見えです。
 書店やネット予約ができるのは15日以降でしょうか・・・ぜひ、手に取ってみて下さい。
 そして感想など聞かせていただければ幸いです!(^^)!


 今週のメールマガジン「元気いっぱい」第433号(無料)ムロさんの発信「新・ケアマネジメントの仕事術」が出版!(第1・3木曜日に配信)です。メルマガは随時登録受付中です。⇒ ケアタウンの公式HP
  • 東京スクール「ケアマネジャーの仕事力」
    (定員20名)
    |日 時|6月28日(日)10:30~17:00
    |詳 細|WEBにて→http://caretown.com/tokyo/caremanage2706.shtml
  • 東京スクール「利用者(家族)との出会いとインテークの勘所 ~新規ケースと引き継ぎケース~
    (定員20名)
    |日 時|7月19日(日)10:30~17:00
    |詳 細|WEBにて→http://caretown.com/tokyo/caremanage2707.shtml
 全国研修の様子は、ケアタウン総合研究所の公式FBをご覧ください。