メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

施設従事者等による障害者虐待は、自閉症スペクトラム(以下、ASDと略)のある人に係わる事案が目立ちます。今年の4月に出た厚労省『障害者福祉施設等における障害者虐待の防止と対応の手引き』においても、利用者支援に関連して「特に自…

専門職応援一覧

施設従事者等による虐待の通報者(「相談・通報・届出者」を「通報者」と略)の構成をみると、深い疑問が湧いてきます。2020(R2)年度の障害者虐待対応状況調査結果から、施設従事者等による虐待の主な通報者を確かめてみましょう。虐待…

専門職応援一覧

東京都渋谷区はこの3月に『渋谷区版障がい者虐待対応マニュアル』を完成させました。このマニュアルの作成を通して、関係者の皆さんには様々なご苦労もあったでしょうが、虐待防止に係わる学び直しも多かったと伺っています。本当にお疲…

専門職応援一覧

障害児入所施設の虐待防止研修の仕事と関連して、児童福祉施設の職員による虐待について調べていました。児童福祉施設の職員による虐待防止は、障害者虐待防止法といささか仕組みが異なります。児童福祉法は施設職員による虐待の禁止を定…

専門職応援一覧

国連の障害者権利委員会は、先の9月9日、障害者権利条約にもとづく日本への総括所見(勧告)を発表しました。この勧告は、障害のある人が権利行使の主体であるという障害者権利条約のスピリットを貫いています。障害のある人の人権を柱に…

専門職応援一覧

この9月5日に提出された神奈川県の「県立中井やまゆり園における利用者支援外部調査委員会調査結果報告書」(https://www.pref.kanagawa.jp/docs/dn6/prs/r8371072.html)に目を通しました。ここは「障害者支援施設」ではなく…

専門職応援一覧

長い間、私は埼玉大学教育学部に勤めてきました。学部の設置目的は教員養成にありますから、特別支援学校や小中学校の研究協議会に参加する機会に恵まれました。その経験は、障害福祉領域の実践報告会のあり方についての疑問を膨らませて…

専門職応援一覧

今日の障害者支援施設の利用者には、自閉症スペクトラム(ASD)と知的障害を併せもつ方が大勢います。障害者虐待防止法が施行される以前、私は「障害者支援施設の支援者がASDのことを知らないなんてことはある訳がない」と勝手に思い込ん…

専門職応援一覧

このブログでは、これからしばらくの間、虐待防止の取り組みを進める視点から、現在の障害者支援施設が抱える構造的な問題について連載します。今回は、ASDをめぐる無理解についてです。屋島・獅子の霊巌から瀬戸内海を臨む先週、ASD(…

専門職応援一覧

障害者権利条約のスピリットが、Nothing about us without us ! であることは広く知られています。この原則は、子どもの権利条約や男女共同参画の推進のためにも共通して重要だと思います。今年の5月27日内閣府は、地方自治体の防…