メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

冤罪回避の鍵は天橋立観光?虐待への気づきを促すことは、研修では定番のテーマです。私自身、法令の定義や兆候の例示をして「あれっ?」と感じたら必ず相談するなど、アクションを起こすように呼びかけてきました。早期発見と未然防止に…

専門職応援一覧

先日発生した知床の観光船事故について、知れば知るほどやりきれない気持ちでいっぱいになります。そして、行方不明の方全員が1分1秒でも早く発見されることを祈らずにはいられません。また、基準やルールが守られないと、本当に取り返…

専門職応援一覧

真っすぐで丈夫でしなやか日本人には、「転居するときには竹を持っていく」と言われるほど、竹とともに暮らしてきた歴史があります。ですから、人の暮らした直接的な痕跡はなくても「この辺には竹があるからきっと以前は人が住んでいた筈…

専門職応援一覧

タサン志麻さんの神業先日、ある介護職向け雑誌の記事の監修をするという経験をしました。監修というと、著述や編集などを監督・指揮する記事づくりのナンバー1的な存在です。はじめは、「さぞ責任の重さを感じるだろう」と思いましたが…

専門職応援一覧

検証は24の瞳で児童虐待ついて少しに気になることがあります。高齢者虐待や障害者虐待よりずっと早くから取り組みが始まり、死亡等の重大事例の検証も、国のレベルでちゃんと行われてきたのに、対応のまずさを指摘する報道が少なくないこ…

専門職応援一覧

ひとはなぜ戦争をするのか新型コロナ関連のニュースに日々まみれ、いい加減辟易としていたところに、芸能界に疎い私でさえ名前を知る内外の芸能人のスキャンダルが次々と報じられて「やれやれ」と思っていたら、痛ましい戦争関連のニュー…

専門職応援一覧

相談の基本スタンス先日、相談活動に携わる方々といろいろとお話しする機会がありました。そして、考えてみれば、このブログのテーマは「虐待相談」なのに「相談」についてあまり書いてきませんでした。そこで、改めて相談について考えて…

専門職応援一覧

喜びもつかの間障害者や高齢者の福祉サービスの現場には、基準省令の改正などにより、虐待防止の体制整備が求められています。虐待防止検討委員会の設置、虐待防止の指針の策定、従事者研修の実施、担当者の配置などです。そして、厚生労…

専門職応援一覧

進化進化進化前回、脳の進化を話題にしたせいでしょうか、南硫黄島の自然環境の調査を紹介したテレビ番組が目に留まりました。南硫黄島は、過去に人が定住したことがなく、また厳重に原生自然が維持されており「地球最後の秘境」なのだそ…

専門職応援一覧

ためらい先日、行政の方からこんなご相談を頂きました。「虐待の通報を受けて家庭訪問するとき、先方から『何で役所がやってくるのか』とか『どこから情報を聞いたのだ』と問われることがあるが、返答につまってしまう」というお悩みです…