メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

このところ、老人ホームの従事者による虐待の報道が相次いでいます。ある有料老人ホームで発生した3件の転落死にはじまり、同施設では、他の職員による虐待や窃盗事件の疑いなどもあり、市が立入り調査を実施したとか、この施設の運営会…

専門職応援一覧

私が外出するとき、20代後半の知的障害者と思しき青年とよく出会います。買い出しが彼の「仕事」であるらしく、自宅と店を行き来しているときに私と出会うようです。あるとき私は、彼が、買い出しに行くときはおどおどして頼りなさ気なの…

専門職応援一覧

「ゲートキーパー;Gatekeeper」という言葉があります。文字通りなら「門番」ですが、自殺対策では、「地域や学校や職場等において、人の発する自殺のサインに気づき、その人の思いを受け止め、必要なら専門機関につなぐことが期待される…

専門職応援一覧

このところ、人事にまつわるトピックスを連続して聞きました。ひとつは人事評価、もうひとつは人事異動に関するものです。福祉の現場でも、人事はやはりホットな案件のようです。人事評価では、自己評価と上司の評価が一致するとは限りま…

専門職応援一覧

私は、あまり過去を振り返らないタイプです。単純に過去のことを良く憶えていないからですが、最近、安全保障関連法案や原発再稼働など、「過去をちゃんと振り返ったのかしら」と疑問が残るのに、事は先に進んでしまうことが多く、さすが…

専門職応援一覧

私は、認知症介護研究・研修仙台センター様が、厚生労働省の老人保健健康増進等事業として行う調査研究事業に、最初から参画させて頂いてきました。今年度で10年目をむかえます。この調査研究は単年度の事業でありながら、長期的にみると…

専門職応援一覧

今回は、これまであまり書いてこなかった被虐待者に焦点をあてみたいと思います。私自身、被虐待者を「守られるべき存在」とだけ捉えていないか、少し気になるからです。確かに、被虐待者には、要介護のことが多いとか、虐待されていても…

専門職応援一覧

このブログ「気づけよ、されば開かれん」を書いて間もなく、まさに「気づき」に関するトピックを伝え聞きました。特養併設型のデイサービスで、調理器具の小さな部品が外れて食物に混ざり、利用者がそれを口にして気づいたのだそうです。…

専門職応援一覧

私の好きな芸人の一人である又吉直樹さんが、芥川賞を受賞されました。私は、このニュースを知ったとき、四半世紀以上も前に、指導教授(スーパーバイザー)から、面接のスキルアップ・トレーニングとして、「古今東西の名文学を読みなさ…

専門職応援一覧

少し前ですが、下関市の障害者施設で職員による障害者虐待が発生し、逮捕者が出たことがニュースになりました。その後の調べによると、暴力を振るった職員は他にもいたようですし、この事例には「虐待あるある」が満載です。「内部告発者…