メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

先日亡くなられた水木しげる氏の「ゲゲゲの鬼太郎」は、人間と妖怪の共生が一つのテーマになっていますが、人間と妖怪それぞれのパーマネンシーの問題としてみることもできます。パーマネンシーとは、おもに児童福祉分野で用いられ、要保…

専門職応援一覧

私がマニュアルの収集を半ば趣味にしていることは前回お伝えしましたが、実は、それ以上にこだわりがあるのは事例の収集です。量的な調査研究では分からなくても、質的な調査研究によって分かることも多く、事例の実態と対応の実情を踏ま…

専門職応援一覧

高齢者虐待に限らず、世に対応マニュアルの類は氾濫しています。法令に基づく虐待への対応について、マニュアルの類は、地域内で巡る対応のマネジメント・サイクルの到達点を示すものであると考えているため、半ば趣味のようにして私は集…

専門職応援一覧

先日、ある自治体が行った研修にコメンテーター役として参加してきました。この研修は、まず参加者が用意された相談・通報内容をもとに、受理票に記入する個人作業をして、つぎに、示された事実確認の調査結果をもとにいくつかの帳票に記…

専門職応援一覧

データにまつわる不正について、今は杭打ちデータ流用問題が新聞各紙の紙面を賑わせていますが、過去をたどれば、自動車会社による実験データの偽装、大手総合電機メーカーによる会計データの偽装(粉飾決算)など、枚挙に暇はありません…

専門職応援一覧

利用者の様子を自分のブログに書いて訴えられたホームヘルパーとその介護事業者が、東京地裁から損害賠償を命じられたという新聞記事が目にとまりました(2015年10月26日付読売新聞朝刊)。個人情報の漏えいにより利用者のプライバシーを…

専門職応援一覧

私はこれまで、事例検討の配布資料について、分量に関係なく分かりすいものと分かりにくいものがある、と感じてきましたが、近頃では、「事例対応へのお役立ち度」が分かりやすさの正体ではないか、と考えるようになりました。事例検討へ…

専門職応援一覧

厚生労働省のまとめによれば、全国の児童相談所が2014年度、児童虐待の相談・通報を受けて対応した件数が8万8,931件(速報値)と過去最悪になりました。前年度比で20%も増加し、死亡事例も後を絶ちませんから、ことは深刻です。私は、…

専門職応援一覧

このところ、従事者による虐待の防止研修が続きました。岩手県社会福祉事業団様からのご依頼は昨年に続いて二度目、さいたま市の特別養護老人ホーム「みょうばなの杜」様からのご依頼は初めてです。どちらの研修でも、福祉施設従事者の逮…

専門職応援一覧

前回、ケアにおける「対応困難性」について触れましたが、従事者による虐待の防止研修でも質問がよく出ます。たいていは、「自傷他害の危険性のある場合などは、下手をすれば身体拘束になってしまう。しかし、説明しても分からないなど、…