メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

このブログ「4月から対応の実効性も3%上昇!?」で、問題分析と意思決定の手法である「KITYメソッド」をご紹介させて頂きました。嬉しいことに、研修等の参加者の方から「自分たちも行ってみた」というお話をよく頂戴しますが、「…

専門職応援一覧

担当編集者の方から、このブログを書くための良いヒントを戴きました。それは、Q&Aのような形式の記述を織りまぜるというものです。なるほど、私が受けた質問、それもよく受けたものを取りあげてお答えすれば、読者の方々によりご満足…

専門職応援一覧

先日、児童と障がい者と高齢者、3分野の従事者による虐待防止研修を行ってきたのですが、参加者の方から頂いたご質問に、少々戸惑いました。一つは、「虐待防止法の条文からは、わいせつなことをさせることも虐待にあたる、と読み取れる…

専門職応援一覧

私は今、従事者による虐待防止研修について、方針転換しようかと考えています。これまでの経験から、非常に生真面目な受講態度の介護現場の人々、とくに、管理職やリーダー職の方々には、自己肯定のやり方に難があるのではないか、と感じ…

専門職応援一覧

前回、事例の文脈を共有できる要約の方法を考えていると書きました。私は、その方法として有力なのは、パラグラフライティングではなかと考えています。とても分かりやすい文章作成の方法だと思うからです。私はいつも、パラグラフライテ…

専門職応援一覧

厚生労働省の専門委員会による「子ども虐待による死亡事例等の検証結果等について(第12次報告)」が発表されました。2014年度の虐待死は44人で0歳児が6割を超えており、母親の「望まぬ妊娠」の果てであることが目立つそうです。私は発…

専門職応援一覧

厚生労働省の高齢者権利擁護等推進事業が行政事業レビューされ、「事業全体の抜本的改善」という評価となりました。行政事業レビューは、各府省の全事業を点検し事業執行や予算要求に反映するために行われ、詳細は、厚生労働省のHPで見…

専門職応援一覧

福祉分野では、認知症カフェ、子育てカフェなどカフェが流行っていますが、最近、私もある社会福祉協議会の研修担当者の方から、「カフェに見立てた従事者対象の研修を行いたい」とご相談を受けました。趣旨は「福祉施設従事者同士の外部…

専門職応援一覧

これまで、まとまったカタチでは性的虐待に触れてきませんでした。しかし、有名人の事件報道がされたこともあり、まとめておくことにしました。まず、性的虐待は、児童、障害者、高齢者の虐待防止法において、「◯◯にわいせつな行為をす…

専門職応援一覧

先日、従事者による高齢者虐待の事例検討に参加させて頂きました。貴重な機会であるとともに、大いに勉強になりました。そこで考えたことと、普段から考えていることをまとめてお伝えしようと思います。第1は、相談や通報・通告(以下、…