梶川義人の虐待相談の現場から
様々な要素が絡み合って発生する福祉現場での「虐待」。
長年の経験から得られた梶川さんの現場の言葉をお届けします。
- プロフィール梶川 義人 (かじかわ よしと)
-
日本虐待防止研究・研修センター代表、桜美林大学・淑徳大学短期大学部兼任講師。
対応困難事例、家族問題担当ソーシャルワーカーとして約20年間、特別養護老人ホームの業務アドバイザーを約10年間務める。2000年から日本高齢者虐待防止センターの活動に参加し、高齢者虐待に関する研究、実践、教育に取り組む。自治体の高齢者虐待防止に関する委員会委員や対応チームのスーパーバイザーを歴任。著書に、『高齢者虐待防止トレーニングブック-発見・援助から予防まで』(共著、中央法規出版)、『介護サービスの基礎知識』(共著、自由国民社)、『障害者虐待』(共著、中央法規出版)などがある。
人権意識が希薄だという病識
ネット社会ならではの現象なのでしょうか。誰かの発言が大きな論争に発展する例が後を絶たちません。先日も、プロ野球の中日ドラゴンズの応援歌の歌詞「お前が打たなきゃ誰が打つ」の「お前」をめぐり、子どもの教育上良くないとか、そういう問題ではないとか、議論が巻き起こりました。
私は、「お前」という言葉の是非について、まったく気に留めず過ごしてきましたから、突然巻き起こった議論に少々面くらいました。正直、「発言にはくれぐれも気をつけないといけない」と少し怖くなりました。
それにしても、普段気にも留めずにいることを、いつも気に留めていくというのは、なかなかに難しいことだとも思います。そんなことを漠然と考えていたせいでしょうか。何気なく藤子・F・不二雄氏の漫画「ドラえもん」のアニメーションをテレビで見ていたとき、あることに気づきました。
それは、漫画に登場する剛田武(ごうだたけし)というガキ大将の行状についてです。彼は「ジャイアン」と呼ばれ周囲から恐れられています。相手が怪我をするまで情容赦なく痛めつけ、バットで殴りつけさえするからです。
また、聴くに耐えない下手な歌を、脅迫して無理やりコンサートを開いて聞かせもします。さらに、他人の漫画やおもちゃを無理やり取り上げ、壊してしまう以外に返すことはほとんどありません。
現実なら、暴行、傷害、脅迫、強要、搾取など、日常的に犯罪行為を行っていることになります。また、その母親は、ジャイアンに対して当たり前のようにビンタやげんこつをくらわしホウキで叩きもしますから、こちらは虐待者となるでしょうか。
それなのに、私は平気でこの漫画を笑いながら見ています。もちろん、現実ではなく漫画の世界なのですから当然かもしれません。しかし、「お前」問題に全く無頓着だったことを考えあわせると、ジャイアンやその母親と同じ行状が現実になされていたとき、間違いなく問題意識を持てるという自信は揺らぎます。
虐待をはじめ、基本的人権については、私たちの問題意識がよく問われますから、自信が揺らぐのは困りものです。しかも、平等権、自由権(精神的、身体的、経済的)、社会権(生存権)、請求権、参政権(選挙権、被選挙権)、環境権、プライバシーの権利、個人の尊重、知る権利、アクセス権、自己決定権など、とても幅広いのでなおさらです。
しかも、私たちは多く、人権についてそれほど意識せずに暮らしていて、侵害されたりしたりしてから大騒ぎをするところがあります。大事になってから意識するのでは遅過ぎるのですから、「自分は基本意識が希薄である」という「病識」のようなものを持つ必要があるのはないでしょうか。
この意味で、「お前」問題などを「些細なことで大騒ぎするな」と一蹴するのではなく、人権意識が希薄だという病識を持つ良い機会、だと思うくらいのほうが良いのかもしれません。
「しかも半値?よし買った!」