メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

介護で幸せになる―介護ストレスを減らすヒント―

橋爪 智子 (はしづめ ともこ)

介護ストレスを感じている人たちが、明日からの介護に希望がもてるようなヒントを渡辺先生が送ります。

プロフィール渡辺 俊之 (わたなべ としゆき)

1959年群馬県で生まれ、介護家族のなかで育つ。高校時代に町医者の祖父を認知症で亡くしたことをきっかけに医師を志す。1986年に東海大学医学部を卒業後、精神科学教室で精神分析的精神療法と家族療法を学ぶ。
介護家族体験が忘れられず、いつの間にか介護家族のこころの問題に没頭する。2000年介護家族の心理的問題に関する研究で医学博士。同年より東海大学医学部附属病院にて、介護者・介護家族のこころのケアを始める。
現在、介護におけるこころのケアに関する講演やTVコメントを行っている。
日本家族研究・家族療法学会会長。高崎健康福祉大学健康福祉学部社会福祉学科教授・同大学院専攻科長/学科長。東海大学医学部非常勤教授。精神分析学会認定精神療法医、同認定スーパーバイザー。
藤村邦名義で執筆した「Afterglow-最後の輝き-」(文芸社)で、第51回(平成25年)群馬県文学賞(小説部門)を受賞。

ホームページ http://www.geocities.jp/watanaberoom/

第11回 心細いあなたへ

 あなたは自信がある人ですか。

 いつも自信がなくて、誰かの助言がないと介護がうまく行えなくはありませんか。あなたは、ご両親や配偶者に頼って、これまで生きてきました。両親や配偶者を介護しなくてはいけない今、あなたは心細さでいっぱいでしょう。でも、今度はあなたが介護で恩返しをする番です。

 誰かに見守られていないと仕事が出来なかったあなたは、自立して一人で介護していく機会を与えられているのです。これまで困った時に頼れた夫や親は、介護の対象になりました。しっかりと病気や介護の知識を獲得し、介護の方法を学び、対応していきましょう。そのためには専門家との情報交換が必要です。専門家の意見はあなたを勇気づけてくれるでしょう。

 看護師やヘルパーさんのやり方をよく見てみましょう。あなたにだって出来ることがたくさんあることがわかるでしょう。

 泳ぎ方を知らなければ、海に入ることは怖いものです。介護の技術を学ぶことは、泳ぎ方を学ぶことよりも簡単なはずです。あなたの大切な人を介護して、必要な技術は何かを理解してください。そして、できそうなことから始めていきましょう。一度に何でもやろうとすると、介護がとても難しく思えてしまいます。できることから始めて、やれることを増やしていけばいいのです。

 誰だって初めての体験には自信がないのです。でも、あなたの回りには協力してくれる人が何人もいるはずです。


幸せへのヒント10
できることから始めましょう