けあサポは、介護・福祉でがんばっているみんなのための、応援サイトです。
ここから本文です
長い間、けあサポの連載に付き合っていただき感謝いたします。コラムを読んだ方から取材を受けたり、学生が私の写真を見つけて大喜びしたりして、私自身も楽しい気持ちになれました。正直「介護で幸せになる」というタイトルでの掲載は、…
あなたの介護を子どもたちは見ています。三世代家族が多かった時代。家族の中には寝たきりの高齢者や、ちょっと呆けてしまった高齢者がいて、介護は日常生活の一部だったのだと思います。母や父が弱った祖父母を介護する体験は、子世代に…
現在では、介護者が集まる会が多く存在しています。あるいは介護者のための電話相談も用意されています。同じような介護をしている仲間同士が、介護体験を話せる場では、自分の苦労に共感してもらえたり、思わぬアイデアに出合ったり、ユ…
あなたは、自分の中にわきあがるマイナスの感情と毎日戦っていませんか。糞尿をあちこちに落とす認知症の介護では「不快感」がわきあがります。頑固で怒りっぽい高齢者の介護では「怒り」がわきあがるでしょう。死期が近い人への介護は「…
真の愛情とは所有欲や支配欲とは違います。ミルトン・メイヤロフという哲学者は「ケアは他者の成長を願う心理である」と述べています。相手の「個」を尊重し成長を願うようになることが、対人関係における自己感覚の拡大や成長であると思…
人は誰でも、自分の身体、知識、社会生活において、自分の範疇や自分の領域という自己感覚を持っています。例えば、自分の身体的能力はどのくらいあるとか、知的能力はどの程度であるとか、社会性はどの程度あるかといった具合に、自己の…
あなたは自分自身に対して、ある意識や感覚を持って生きています。自己イメージ、つまり外観、社会的な役割、他人からの評価といった点に対する意識や感覚が自尊感情を形成しています。あなたは、自尊感情を保持したり増大させたりしよう…
あなたは先の事ばかりを考えて気分が塞いだり、悩んだり、不安になっていませんか。介護には先が見えないことが多くあります。あれこれ予測して準備していても、予測外の出来事が生じます。特に認知症介護では、予測がことごとく外れてい…
介護を受ける人、特に認知症の人にとって、好奇心を持って生活することが重要だと言われています。介護者にとっても好奇心は大切だと思います。日々の介護を好奇心を持って望む気持ちがあれば、毎日発見があるかもしれません。介護者から…
女優の小山明子さんは、介護のコツとして、つらいときこそユーモアで乗り切ることを推奨しています。小山さんは、アルフォンデス・デーケン神父の「にもかかわらず笑う」ということを尊重しています。つらい時、悲しい時、どなり散らした…