ほじょ犬って、なあに?
身体障がい者の生活を支える、「盲導犬」「介助犬」「聴導犬」。そんな補助犬たちにまつわる話を紹介するコーナーです。
- プロフィール橋爪 智子 (はしづめ ともこ)
-
NPO法人日本補助犬情報センター専務理事 兼 事務局長。
OL時代にAAT(Animal Assisted Therapy:動物介在療法)に関心を持ち、ボランティアをしながら国内外で勉強を始める。1998年、米国DELTA協会(現・米国Pet Partners協会)の「Pet Partners® program」修了。2002年より現職。身体障害者補助犬法には、法律の準備段階からかかわっている。
著書
『よくわかる 補助犬同伴受け入れマニュアル』共著
(中央法規出版)
第54回 「2014動物感謝デー in Japan」ご報告 & 事務所移転のご報告
台風一過で、秋晴れの綺麗な青空が広がりましたが、急に気温も冬に向かい始めた様子。新横浜から見える富士山が、昨日、今年初の雪化粧をしておりました。いよいよ冬の足音が聞こえてきました。そんななか、当会事務所を移転いたしました! 横浜市営地下鉄「新羽駅」目の前♪ 心機一転、頑張ります!
遊びに来て下さいました♪
さて、10月4日の「2014動物感謝デー in Japan」(主催:日本獣医師会)のご報告をさせていただきます。
今回、環境省様よりご紹介いただき、補助犬啓発ブースの出展をさせていただきました。当会の使命は、厚労省作成・当会監修の補助犬法紹介リーフレット「ほじょ犬もっと知ってBOOK」をとにかく広く多くの方に配布し、補助犬法の理解促進に繋げること!でした。その他、24時間テレビチャリティ委員会様製作・当会監修のクイズブック&啓発DVDの配布も行わせていただきました。
毎年恒例となったこのイベントには、動物が大好きだったり、獣医師に興味のある多くの子どもたちが来場しており、当会ブースにもたくさんの方々が足を運んでくださいました。多くの子が「自由研究で調べている」と話してくれ、関心の高さを感じました。なかには親御さんから「進路相談」もあったりで、1日忙しく、かつ楽しく啓発をさせていただきました。
このイベントは、ペット連れもOKのイベントだったので、多くのペット犬連れの皆さんもご参加されていました。なかには猫やミーアキャットまでお散歩しており、少し驚きました……(汗)
多くのペット犬連れの飼い主さんは、「うちの子は補助犬になれないわ~(笑)」と通り過ぎて行かれましたが、そんななかで、あるペット犬が、当会ブース前にいた聴導犬に、近づいてきました。飼い主さんは「聴導犬」の文字を確実に確認した上で、スーッとリードを伸ばし、「挨拶してきなさい」と言わんばかりに近づけてこられました。もちろん、聴導犬ユーザーさんは聴覚障害者ですから、視覚に入っていない所から何かが近づいてきても、音で気づくことはできません。ですので、かなり近づいた所で気づかれ、「あ、この子は聴導犬で、今はお仕事中ですから、近づけないでください」と説明されました。
今回は何とか回避できましたが、聴覚障害者の中には、言葉の発音が難しい方もたくさんおられます。説明が難しい場合もありますので、やはり、まずは何より『むやみに近づけない』こと、もしそのような様子を見かけたら、『周囲の気づいた人が注意してあげる』、そんな社会になれば有難いです!
その他、盲導犬ユーザーである視覚障害者は、視覚で確認できないので、声で気づいたり、最悪は盲導犬が急な動きをしたことで気づきます。これはとっさに何が起きているかわからないので危険です!
また、介助犬ユーザーである肢体不自由者も、急に振り返って確認できなかったり、急な犬の動きを静止できない場合がありますので、これもとても危険です!
* * *
というわけで、皆さんには「補助犬は常に仕事中なので、気を引いたり触ったりせず、温かく見守ってください。でも、ユーザーさんが困ってそうなら、『何かお手伝いしましょうか?』と声をかけてください」とお願いをしています。
もし、自分が補助犬ユーザーなら……と考えてみる。その少しの想像力で、社会は大きく変われると信じています! 皆さんの想像力はどうですか???
******************************************************<<事務所移転のお知らせ!>>
新横浜から横浜市営地下鉄ブルーラインにて2駅(4分)の新羽駅目の前!
アクセスが更に便利になりました♪
〒223-0057
横浜市港北区新羽町1688-1ユームニューウィング203
TEL:045-275-7770 FAX:045-275-7771
******************************************************
次週は、「補助犬マンガ」のご紹介です! お楽しみに~♪
- ご寄付のお願い「日本補助犬情報センター」より
-
当会のビジョンは、全国民が正しく補助犬法を理解することで、すべての人が安心して活躍できる社会を実現することです。補助犬ユーザーの社会参加推進活動、普及活動、最新情報収集、資料等作成配布、講演会・イベント等、当会の活動はすべて無償で行われております。
皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。