ほじょ犬って、なあに?
身体障がい者の生活を支える、「盲導犬」「介助犬」「聴導犬」。そんな補助犬たちにまつわる話を紹介するコーナーです。
- プロフィール橋爪 智子 (はしづめ ともこ)
-
NPO法人日本補助犬情報センター専務理事 兼 事務局長。
OL時代にAAT(Animal Assisted Therapy:動物介在療法)に関心を持ち、ボランティアをしながら国内外で勉強を始める。1998年、米国DELTA協会(現・米国Pet Partners協会)の「Pet Partners® program」修了。2002年より現職。身体障害者補助犬法には、法律の準備段階からかかわっている。
著書
『よくわかる 補助犬同伴受け入れマニュアル』共著
(中央法規出版)
第323回【2022年は補助犬法20周年記念year!!!】
皆様、本年も宜しくお願い致します。
なんと、今年2022年は、補助犬法成立(2002年)から20年の記念すべき年でもあります!色々な方々と、色々な形でコラボし、全国で補助犬法啓発を盛り上げて行きたく思っておりますので、皆さんもぜひぜひ、様々な形でご参加いただき、応援よろしくお願い致します!
SNSで記事をシェアしていただいたりする応援も、大歓迎です♪♪♪
当会副理事長:木村佳友のパートナー=介助犬デイジーと、理事:松本江理のパートナー=聴導犬チャンプからのお年賀状です♪
今年初めのブログとなりますので、基本的な情報をまずご紹介いたします。
身体障害者補助犬(ほじょ犬)とは、次の3つの犬たちの総称です。現在、日本全国で活動している補助犬ペアの数は、979ペア。多いと思いますか?少ないと思いますか? 各補助犬の実働数は以下の通り。
盲導犬:861頭 (2021年3月31日 社会福祉法人日本盲人社会福祉施設協議会調べ)
介助犬:57頭 (2021年10月1日 厚生労働省調べ)
聴導犬:61頭 (2021年10月1日 厚生労働省調べ)
参照:厚生労働省「身体障害者補助犬実働頭数(都道府県別)」⇒https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000851029.pdf
- 〇 盲導犬:目(視覚)に障害がある方々の安全で快適な歩行をサポートします。
- 〇 介助犬:手足に障害(肢体不自由)がある方々の日常生活動作のサポートをします。
- 〇 聴導犬:耳(聴覚)に障害がある方々に必要な音を教え、音源へ誘導します。
これら3種の各ユーザーの身体の一部となってサポートしてくれる犬たちのことを、まとめて補助犬と言います。(参照:けあサポアーカイブ『ほじょ犬って、なあに?』「第1回 補助犬には3つの種類があります』⇒https://www.caresapo.jp/kaigo/hojoken/pd4fc8000000de78.html)
このブログでは、これらの補助犬たちの活躍とともに、補助犬をパートナーとして選び、社会参加している身体障害がある方々が、当たり前に「フツウに」活躍できる社会になるために、皆さんに知っておいてほしいことや、当会の取り組みなどをご紹介していきます。是非、取り上げてほしいトピックスなどありましたら、お気軽にご連絡下さいませ。
【ブログにて紹介希望!】と書いて、こちら( info@jsdrc.jp )まで、ご連絡下さいませ。
連日の寒波、年明けの雪は、横浜でもたくさん積もりました。息子は大喜びで雪だるまづくり・・・子どもは、本当に元気ですね・・・そんな雪景色も、補助犬たちは、それぞれの過ごし方をしたようです。雪におっかなびっくり鼻をつけて少しだけ外出した子、嬉しくて走り出しそうだった子、普段と違う景色に室内で固まっていた子、ヒーターの前で微動だにしなかった子・・・(笑)補助犬と言えど、性格もそれぞれで面白いですね♪
そんな中、友人の介助犬ユーザーから1通のLINEが・・・「なんと、あまりに寒くて、暖房つけて、ヒーターつけて、お風呂沸かしたら・・・ブレーカーが落ちて大変だった!なんとか携帯が手元にあったので、お隣さんを呼んでヘルプしてもらった。」とのこと。。。私も最近、何度か落としたことがありますが、私(156㎝)でもブレーカーを上げるの大変でした!(私はいつも近くにあるハンガーを利用してつまみを上げます) ということは、車いすの方や高齢者も大変じゃないか!と初めて気づいたのです。。。そして、調べてみると、基本的にブレーカーは子どもたちの誤操作等を防ぐために高い場所に設置されているそうです。ただ、バリアフリー住宅などでは、下の方に設置されている事例もあるとのことでした。とくに独居の方にとっては時に死活問題になると思います。
このような、日常のちょっとした困りごとなどにも触れて行きたいと思っております。今年も宜しくお願い致します。
当会では、補助犬や障害に関わる様々なお問い合わせを受け付けております。ご相談はこちらまで↓
補助犬ユーザーの受け入れや、障害のある方々の接遇に関して
補助犬よろず相談窓口
< 日本補助犬情報センター e-mail:info@jsdrc.jp>
<TOKYO応援宣言 人も犬もハッピー!補助犬を知ってほしい!>
https://www.youtube.com/watchtime_continue=1&v=QWBC_9jWAi4&feature=emb_title
*****************************************
【障害者支援】全国の補助犬ユーザーと補助犬たちが安心して活躍できる社会を目指して!
(こちらの、Syncableの特設サイトからクレジットカードでの寄付が行えます♪)
*****************************************
#補助犬 #ほじょ犬 #盲導犬 #介助犬 #聴導犬 #がんばれ補助犬 #当たり前 #補助犬同伴拒否0
是非、皆さんの様々なお声を、お寄せください。当会では、一緒に社会を更に更にステキに変えて行って下さるサポーターの皆さんを募集しております。お気軽にご連絡ください♪
- ご寄付のお願い「日本補助犬情報センター」より
-
当会のビジョンは、全国民が正しく補助犬法を理解することで、すべての人が安心して活躍できる社会を実現することです。補助犬ユーザーの社会参加推進活動、普及活動、最新情報収集、資料等作成配布、講演会・イベント等、当会の活動はすべて無償で行われております。
皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。