ほじょ犬って、なあに?
身体障がい者の生活を支える、「盲導犬」「介助犬」「聴導犬」。そんな補助犬たちにまつわる話を紹介するコーナーです。
- プロフィール橋爪 智子 (はしづめ ともこ)
-
NPO法人日本補助犬情報センター専務理事 兼 事務局長。
OL時代にAAT(Animal Assisted Therapy:動物介在療法)に関心を持ち、ボランティアをしながら国内外で勉強を始める。1998年、米国DELTA協会(現・米国Pet Partners協会)の「Pet Partners® program」修了。2002年より現職。身体障害者補助犬法には、法律の準備段階からかかわっている。
著書
『よくわかる 補助犬同伴受け入れマニュアル』共著
(中央法規出版)
第295【東京都人権啓発センターコラボ授業・オリパラ授業はじまる!】
近年、10月の台風は怖い!と言われるようになりました。今週末も大きな台風が近づいています。当初の予報よりは進路がそれているようですが、それでも油断は禁物!早め早めの避難行動がとれるよう、早め早めの避難準備を行いましょう!
さて、今回は「東京都人権啓発センターコラボ授業」のご紹介です。当会では昨年度より、東京都人権啓発センターさんとのコラボ授業を実施しております。人権啓発はもちろんのこと、「当たり前」のこととして、自分以外の人の事を想像できる人になってほしいな~とう想いを込めて授業をしております。
今年度は、前期こそ依頼がありませんでしたが、後期は少しずつご依頼が入っています。学校側と事前の打ち合わせをしっかりと実施し、感染予防対策を厳重に行って、ルールとマナーを守っての授業実施です。やはり先生方からは、「子どもたちにリアルな経験をさせたい」という声を多く伺います。コロナ禍で大変な毎日の中でも、子どもたちにとっての最善は?と考えながら走り続けておられる現場の先生方に心より敬意を表します。
東京都人権啓発センター 体験学習会の中の「補助犬授業」
https://www.tokyo-jinken.or.jp/hands_on/index.html
当会の授業の中では、補助犬がどれほど心強いパートナーか!の紹介はもちろんですが、それぞれに当事者講師からのご自身の障害についてもレクチャーいただきます。もちろん、内容はその当事者講師の方によって変わってきますが、最終的に伝えたいのは皆同じです。過度な思いやりや慈悲の心を強要しているのではなく、当たり前のこととして、さりげないマナーとしての声掛けや必要なサポートをしてほしい。当たり前にお互い様の笑顔あふれる社会の実現だと感じます。
当会が提供する授業は、東京都教育委員会のオリパラ教育プログラムにも登録されているため、オリパラ教育としての授業実施のご依頼もあります。人権教育とオリパラ教育、導入部分は違えど、伝えたいことは同じです。補助犬の存在を通した【障害理解】につながる授業の提供です。その感覚は、更に、UD(ユニバーサルデザイン)な感覚として、自分とは違う誰かの立場にたって想像できる力を育みます。つまり、障害がある方だけでなく、親・お友達・近所の高齢者など・・・子どもたちが活躍できるチャンスは社会にたくさんあふれている!それに気づいてほしいのです♪
子どもたちは全員、「優しい気持ち」を持って生まれてきています。人を大切に想う気持ち、それを発揮するチャンスがあれば、活躍できるのです!そうすれば、自然にお互いが笑顔になります。その当たり前の笑顔の連鎖を社会に広げたいのです。そのためには、想像力が必要です。想像することで、他の人の困りごとがキャッチできるから、「優しい気持ちを発揮できるチャンス」を得ることができるのだと思います。その体験ができれば、もっともっと自分を好きになれます!もっともっと、自分に自信が持てます。世界の国の中でも日本の若者の自己肯定感が低い!という調査結果が出てしまった、最近の日本の子どもたちに、何より大切な学びなのではないかな~と思っています。
授業の中では、『新しい気づきや発見』がたくさんあります。授業中は盛り上がります!もちろん、補助犬たちのデモンストレーションは盛り上がること間違いなし!ですが、手話のレクチャーや、点字実演、UDクイズ、パラリンピアンにメダルタッチをさせていただいた時にも、子どもたち大興奮!です♪
授業の最後に、必ず「今日知ったこと、気づいたことを、帰ったら家族に教えてあげてください。」と宿題を出します。きっと、彼らは「すごかったよ!今日こんなことがあったよ!」と目をキラキラさせて話してくれているはず。ぜひ、親御さんたちも、一緒に興味を持って、子どもたちからいろいろ教えてもらい、知らなかった世界を知る楽しさ♪を感じていただけたら嬉しいです♪
ご寄付に関しまして
寄付サイトをご覧下さい。
<TOKYO応援宣言 人も犬もハッピー!補助犬を知ってほしい!>
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=QWBC_9jWAi4&feature=emb_title
*****************************************
【障害者支援】全国の補助犬ユーザーと補助犬たちが安心して活躍できる社会を目指して!
(こちらの、Syncableの特設サイトからクレジットカードでの寄付が行えます♪)
*****************************************
#補助犬 #ほじょ犬 #盲導犬 #介助犬 #聴導犬 #がんばれ補助犬 #当たり前 #補助犬同伴拒否0
是非、皆さんの様々なお声を、お寄せください。当会では、一緒に社会を更に更にステキに変えて行って下さるサポーターの皆さんを募集しております。お気軽にご連絡ください♪
- ご寄付のお願い「日本補助犬情報センター」より
-
当会のビジョンは、全国民が正しく補助犬法を理解することで、すべての人が安心して活躍できる社会を実現することです。補助犬ユーザーの社会参加推進活動、普及活動、最新情報収集、資料等作成配布、講演会・イベント等、当会の活動はすべて無償で行われております。
皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。