メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

ほじょ犬って、なあに?

橋爪 智子 (はしづめ ともこ)

身体障がい者の生活を支える、「盲導犬」「介助犬」「聴導犬」。そんな補助犬たちにまつわる話を紹介するコーナーです。

プロフィール橋爪 智子 (はしづめ ともこ)

NPO法人日本補助犬情報センター専務理事 兼 事務局長。
OL時代にAAT(Animal Assisted Therapy:動物介在療法)に関心を持ち、ボランティアをしながら国内外で勉強を始める。1998年、米国DELTA協会(現・米国Pet Partners協会)の「Pet Partners® program」修了。2002年より現職。身体障害者補助犬法には、法律の準備段階からかかわっている。

著書

『よくわかる 補助犬同伴受け入れマニュアル』共著(中央法規出版)

『よくわかる 補助犬同伴受け入れマニュアル』共著
(中央法規出版)

第287【新型コロナウィルスにどう立ち向かうのか?⑨ ここからは個人のニューノーマルな生活意識にかかっている!】

 連日、コロナ関連のニュースに、心が疲れていませんか? 自分でも気付かないうちに、疲れていることもあります。とにかく今は、自分の身体と心の免疫力アップに努めましょう! まずは、スマイル・スマイル・・・

 東京アラートでドキっとしましたが、解除されました。レインボーブリッジが再び赤色に染まらないよう、1人1人の認識を改めてしっかりと意識することが大切です。いわゆるニューノーマルな生活意識の醸成です! これは、自分を守るだけでなく、家族を含め、他の人々を守ることでもあります。この意識の連鎖が、世界を救う唯一の方法だと感じています。

補助犬たちも、少しずつ活動を始めています。
ユーザーさんと一緒ならいつも笑顔のこの子たちは、周囲も笑顔にする力がある!

 少しずつですが、日常を取り戻しつつありますが、そんな中で「気のゆるみ」や「慣れ」も出てきているような気がします。私も先日、スーパーへ行った際に入り口での消毒をスルーしてしまい、すぐに気づいて戻りましたが、ボーっとしていてはいけないな、と気を引き締めました。やはり、私が失念することで、ウイルスを持ち込むかもしれないし、家族に持ち帰るかもしれない。今一度、基本に忠実に! と思いました。そこで活用できるのがこちら♪

 横浜市の協進印刷が作成された新しい生活習慣の啓発ポスターと冊子です! カラフルでポップなイラストと、わかりやすいやさしいクレジットで、子どもでも気持ちよく実行できそうですよね♪ しかも、多言語対応もばっちりなんです! つまりは全ての人にやさしいデザイン♪

 自由にプリント等できますので、ぜひ、サイト内をご覧いただき、必要なデータを活用ください! 学校や店舗にあってもステキです♪

感染予防のために、できること。
All we have to do to prevent infection is simple.
新型コロナウイルス(COVID-19)
https://www.bowlgraphics.net/covid19

 必要以上に恐れて、ストレスを感じ過ぎるるよりも、正しく恐れることで、快適に健康に過ごすことができます。まさに、それこそがニューノーマルな生活だと思います。

 さて、ようやく「当たり前」にマスクが手に入るようになったと感じておられる方々も多いのではないでしょうか? 一時は、買い占めや行列ができていたマスクですが、最近では屋台などでの販売も見かけるようになりました。そんな中で、まだまだ困っている人たち、サポートが必要な人たちが、実はたくさんいらっしゃいます。一人で買いに行くのが様々な理由で物理的に難しい方もいらっしゃいます。費用的に厳しい方もいらっしゃいます。

 医療現場への物資としての支援は聞くようになりましたが、介護の現場や福祉の現場では、未だに入手困難だったり、支援が必要な人たちはたくさんいらっしゃるんです。そこで、誕生したのが、この「おすそわけしマスク」という支援の仕組み。↓

 おすそわけした人も、おすそわけされた人も笑顔になる、素敵な仕組みです♪

【おすそわけしマスク】
「おすそわけしマスク」は、55枚買って、そのうち5枚を福祉現場におすそわけするマスクです。
https://www.osusowakeshimask.com/

 友人が社会福祉士をしている職場に紹介したら、さっそく届いた! とうれしい報告を受けました♪


 利用者さんの一人は、この報告写真のために、理髪店に行ってきたとか♪ マスクが届いただけでなく、そんな素敵な効果ももたらせた、この支援の仕組み、是非とも広げていきたいな~と思っています。

 福祉現場でマスク不足にお困りの施設がありましたら、是非とも申請してみてください♪ たくさんの方々の支援の想いがこもったマスクが届きますよ♪

 あ、そういえば、例のマスク、皆様のもとにも届きましたか? 災害時等のために備蓄を! という声もありますが、すでに布マスクや備蓄マスクを準備されている方もいらっしゃると思います。そうなると、「このマスク、使わないな~」と思っている人もいるのでは? 様々な団体や、地域で、マスクの寄付を受け付けているところはたくさんありますので、是非ともインターネットで調べてみて、ご自身が応援したい団体への寄付をされるのはいかがでしょうか? お子さんとその寄付先を一緒に選ぶ、という行為は、立派な社会貢献教育にもなると思っています。ぜひ、このチャンスを有効に活用して下さいね♪

*****************************************

 【5月22日は補助犬の日】
 2002年5月22日に身体障害者補助犬法が成立しました。
 補助犬とは、盲導犬・介助犬・聴導犬の総称です。
 全国の補助犬ユーザーさんと補助犬たちから、「ありがとう」と「笑顔」をお届けします。


*****************************************

 みんなで力を合わせて乗り切りましょう!今後、みなさんが安心できたり、ほっこりできる発信もしていきたいと思っております♪

 全国の補助犬ユーザーさん、何かお困りのことや不安があったら、お気軽にご連絡ください。

 メールアドレス info@jsdrc.jp   Facebook等のSNSメッセージでも受け付けます!

 #医療従事者にエールを
 #お家で過ごそう
 #stayhome
 #落ち着いて
 #補助犬
 #アフターコロナ
 #想像力にあふれ全ての人にやさしい社会
 #インクルーシブ

ご寄付に関しまして

 寄付サイトをご覧下さい。

<TOKYO応援宣言 人も犬もハッピー!補助犬を知ってほしい!>
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=QWBC_9jWAi4&feature=emb_title

*****************************************

【障害者支援】補助犬を知っていますか 差別解消に向け理解を広げたい


*****************************************

#補助犬 #ほじょ犬 #盲導犬 #介助犬 #聴導犬 #がんばれ補助犬 #当たり前 #補助犬同伴拒否0

 是非、皆さんの様々なお声を、お寄せください。当会では、一緒に社会を更に更にステキに変えて行って下さるサポーターの皆さんを募集しております。お気軽にご連絡ください♪

ご寄付のお願い「日本補助犬情報センター」より

 当会のビジョンは、全国民が正しく補助犬法を理解することで、すべての人が安心して活躍できる社会を実現することです。補助犬ユーザーの社会参加推進活動、普及活動、最新情報収集、資料等作成配布、講演会・イベント等、当会の活動はすべて無償で行われております。
 皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

JSDRC(日本補助犬情報センター)ロゴ