メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

ほじょ犬って、なあに?

橋爪 智子 (はしづめ ともこ)

身体障がい者の生活を支える、「盲導犬」「介助犬」「聴導犬」。そんな補助犬たちにまつわる話を紹介するコーナーです。

プロフィール橋爪 智子 (はしづめ ともこ)

NPO法人日本補助犬情報センター専務理事 兼 事務局長。
OL時代にAAT(Animal Assisted Therapy:動物介在療法)に関心を持ち、ボランティアをしながら国内外で勉強を始める。1998年、米国DELTA協会(現・米国Pet Partners協会)の「Pet Partners® program」修了。2002年より現職。身体障害者補助犬法には、法律の準備段階からかかわっている。

著書

『よくわかる 補助犬同伴受け入れマニュアル』共著(中央法規出版)

『よくわかる 補助犬同伴受け入れマニュアル』共著
(中央法規出版)

第280回【新型コロナウィルスにどう立ち向かうのか?(2)今こそ!Youtubeで『補助犬』を知ろう!~休校中の子ども達&在宅の大人達へ~】

 新型コロナウイルス感染拡大の影響が、さまざまなところに出ており、皆様もそれぞれに大変な思いをしておられるのではないでしょうか? イベントが中止になるなど、被害を受けている事業者をクラウドファンディングで応援する動きが広がるなど、お互い様の精神でのサポートも生まれています。

 多様性のある連携のもと、この世界的危機を乗り越えたいですね。とにかく、1日も早く平穏な日常が取り戻せることを、祈るばかりです。

 まずは1人1人ができることを!そして、力を合わせてまいりましょう!

無料Youtube動画で補助犬を知ろう!


【無料Youtube動画で『補助犬』を知ろう!】~休校中の子ども達&在宅の大人達へ…~

 各地で、臨時休校の延長が発表されている中、子ども達の時間の使い方に苦労されている保護者の皆さんも多数いらっしゃるのでは? と思います。また、在宅勤務にしたは良いが、なかなかリモートワークの難しさを感じていらっしゃる大人たちも、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか?

 今こそ、普段できなかったことをやってみるチャンスです! 子ども達には『正しい補助犬について』・『障がいのある方々の日常』について知る啓発動画をご覧いただきたいです!

 小学校3年生の国語の教科書では、盲導犬について学んだり、小学校4年生の総合学習では「福祉」を学ぶので、補助犬について調べたお子さんも多いはず♪ また、小学校5~6年生ではキャリア教育について学ぶ機会もあり、NPOや社会貢献について触れる機会があります。中学校の英語の教科書では介助犬が出てくることもあります♪

 大人のみなさんには、是非、「補助犬ユーザーの受け入れ方」について学ぶ機会を作っていただきたいです。サービス事業関係者はもちろんのこと、勤務先のダイバーシティを考える一助に必ずなるはず! 是非、こんな時だからこそ、全ての人にとっての働き方・働きやすさ・働き甲斐について考えてみませんか? 新しい気付きには、ビジネスチャンスが生まれる可能性も!

 ↓ 下記のサイトに「補助犬」に関する無料のYoutube動画があります。
全て20分前後の作品となっています。この機会に是非ご覧下さい♪
https://www.jsdrc.jp/jsdrc_goods/youtube_hojoken_dvd/

*****************************************

 参考)  ※未就学児~中学生=「補助犬ってなぁに?」(お子様向け)
 ※小学校高学年~大学生及び教育・福祉関係者=「補助犬ができること、あなたにできること」(教育関係者向け)
 ※サービス事業者及び企業・自治体関係者等=「補助犬使用者の受け入れ方」
 ※障がい当事者=「介助犬ってなぁに?」「介助犬とくらすまでに知ってほしいこと」(障害者向け)

*****************************************

 また、3月11日は東日本大震災から9年・・・この日だからこそ、今いちど自分自身にできること、すべきことを考える! そして「忘れない!」という想いを改めて強く感じました。

 点字毎日さんに防災の特集記事として取材を受け、特集記事にしてくださいました。当会スタッフの大学院卒論研究に関しても掲載されています。今後は更に力を入れてきたいテーマです。
【点字毎日 つながる力、防災再考/10 盲導犬と同伴避難】
https://mainichi.jp/articles/20200206/ddw/090/040/019000c

 こちらも、東北大学災害科学国際研究所講師 三木康宏先生に情報提供させていただき掲載いただきました。子ども向けに非常にわかりやすいです!
【災害が起こったとき、避難所にペット(犬・猫)を連れて行ってもいい?(朝日小学生新聞)】
https://news.line.me/issue/oa-asahikids/fe5c8198dbf2

 以前の、こちらのブログでも紹介しております。補助犬ユーザーさんはもちろんのこと、ペットの飼い主さんとしての責務についても、しっかりと認識しておいていただきたいと思います。
第272回【補助犬同伴避難とペット同行避難~飼い主の責務と社会の責任~】
https://www.caresapo.jp/relax/hojoken/47813

 先行きが見えないと、社会全体が不安になってしまいますが、こんな時だからこそ、できることをやってみましょう! とにかく、1人1人が歩みを止めないこと! そうすることで、新しい化学反応が起こるかもしれません。

ご寄付に関しまして

 寄付サイトをご覧下さい。

<TOKYO応援宣言 人も犬もハッピー!補助犬を知ってほしい!>
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=QWBC_9jWAi4&feature=emb_title

*****************************************

【障害者支援】補助犬を知っていますか 差別解消に向け理解を広げたい


*****************************************

#補助犬 #ほじょ犬 #盲導犬 #介助犬 #聴導犬 #がんばれ補助犬 #当たり前 #補助犬同伴拒否0

 是非、皆さんの様々なお声を、お寄せください。当会では、一緒に社会を更に更にステキに変えて行って下さるサポーターの皆さんを募集しております。お気軽にご連絡ください♪

ご寄付のお願い「日本補助犬情報センター」より

 当会のビジョンは、全国民が正しく補助犬法を理解することで、すべての人が安心して活躍できる社会を実現することです。補助犬ユーザーの社会参加推進活動、普及活動、最新情報収集、資料等作成配布、講演会・イベント等、当会の活動はすべて無償で行われております。
 皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

JSDRC(日本補助犬情報センター)ロゴ