ほじょ犬って、なあに?
身体障がい者の生活を支える、「盲導犬」「介助犬」「聴導犬」。そんな補助犬たちにまつわる話を紹介するコーナーです。
- プロフィール橋爪 智子 (はしづめ ともこ)
-
NPO法人日本補助犬情報センター専務理事 兼 事務局長。
OL時代にAAT(Animal Assisted Therapy:動物介在療法)に関心を持ち、ボランティアをしながら国内外で勉強を始める。1998年、米国DELTA協会(現・米国Pet Partners協会)の「Pet Partners® program」修了。2002年より現職。身体障害者補助犬法には、法律の準備段階からかかわっている。
著書
『よくわかる 補助犬同伴受け入れマニュアル』共著
(中央法規出版)
第263回【Veterinary Social Workから考える】
先日、また悲しすぎる事件が起こってしまいました。バス停に並んでいた小学生達と送り途中の親御さんが次々に刺されるという、あまりに衝撃的で信じ難い事件でした。被害にあわれた皆様の1日も早いご快復を祈り、そして何よりこのたび命を奪われたお2人に、謹んで哀悼の誠を捧げます。ご遺族のことを考えると、ただただ憤りしかなく、本当に心が締め付けられます。
同年代の子どもを持つ母親として、我が子を守るために何ができるのか?24時間見守っていられるわけではないので、非常に悩ましいと感じます。本日、小学校でPTA向け説明会があるのですが、その中でも見守りに関する話も出ると思われます。まずは、1人1人の力を合わせ、地域で子ども達を守るしかない・・・と。
現状は、犯人も死亡してしまったとのことで、防ぎようが無い…と感じる空しさが残るだけの状態です。まだ、犯行動機などが明確になっていない中なので、なんとも言えませんが、とにかく彼の今までの人生の中で、何かしらHELPを出せなかったのか?周囲の人々が、地域が、そして社会全体が、ここに至るまでの途中で何かしらアプローチできなかったのか?。。。本当に無念です。
私達1人1人ができること、すべきことは何なのか?どういう社会を作りたいのか?今一度、皆で考える必要があると強く思っています。
みなさん、Veterinary Social Work(VSW)をご存知ですか?欧米では当たり前に使われているこの言葉。社会福祉や介護福祉に携わる方、または目指される皆さんに是非とも知っておいてほしい言葉です。
当会の理事は、様々な分野の専門家が集まって構成されています。その中の当会副理事長山﨑恵子が代表を務めるアニマルリテラシー総研が、7月に【第1回 Veterinary Social Work講座】を開催します。
信じられないような悲しい事件や事故が後を絶たない中、その背景には、少子高齢化にも伴い、希薄になってしまわざるをえないコミュニティとしての人間関係、家族の絆、社会の歪みを感じずにはいられません。
近所の「迷惑な人」という簡単な言葉で済ませてしまうのではなく、そこに対して、地域でアプローチをしてコミュニティを取り戻す努力が必要なのではないでしょうか?そして、その際には必ず専門職としてのSW(ソーシャルワーカー)の存在が必要になってくるのです。
本講座は、欧米では当たり前に存在しているVSWに関する最新の世界情報を交えてのセミナーとなります。この機会に困った事例を抱えているSWの方々、今後抱える可能性のある方々に、是非ともご参加いただきたいと思っております。
世界的に「その社会における動物の状態が、⼈間にとっての環境の成熟度を測るバロメーターである」と言われています。ペットだけではなく、補助犬たちも人間社会に家族の一員として深く関わっています。今や社会を構成する一員でもあるのです。つまり、その社会における動物達のことを知ること、そして守ることは、そこに住む人々を知り、考え、守ることでもあるのです。
【第1回 Veterinary Social Work講座】
- 開催日時:2019年7月28日(日) 10:30~16:30
- 会場:貸会議室 内海 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-6-15 本館東京学院ビル1F教室
- 講師:山﨑恵子 (ALRI代表理事)山﨑佐季子(ALRI 理事)
- 料金:6,500円(税込)
※申し込み方法や詳細については、こちらをご覧ください。
貴重なこの機会に、多くの皆様のご参加がありますように。そして今こそ、人間社会における動物の福祉をきちんと守れるよう、1人1人が考え行動を起こせる事を願っています。
#動物福祉 #動物虐待 #DVの連鎖 #高齢化問題 #高齢者とペット #VSW #SW #社会福祉士 #動物の福祉が守られてこそ人間の福祉が成り立つ
ご寄付に関しまして
寄付サイトをご覧下さい。
***********************************
【障害者支援】補助犬を知っていますか 差別解消に向け理解を広げたい
***********************************
#補助犬 #ほじょ犬 #盲導犬 #介助犬 #聴導犬 #がんばれ補助犬 #当たり前 #補助犬同伴拒否0
------------------------------
是非、皆さんの様々なお声を、お寄せください。当会では、一緒に社会を更に更にステキに変えて行って下さるサポーターの皆さんを募集しております。お気軽にご連絡ください♪
- ご寄付のお願い「日本補助犬情報センター」より
-
当会のビジョンは、全国民が正しく補助犬法を理解することで、すべての人が安心して活躍できる社会を実現することです。補助犬ユーザーの社会参加推進活動、普及活動、最新情報収集、資料等作成配布、講演会・イベント等、当会の活動はすべて無償で行われております。
皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。