ほじょ犬って、なあに?
身体障がい者の生活を支える、「盲導犬」「介助犬」「聴導犬」。そんな補助犬たちにまつわる話を紹介するコーナーです。
- プロフィール橋爪 智子 (はしづめ ともこ)
-
NPO法人日本補助犬情報センター専務理事 兼 事務局長。
OL時代にAAT(Animal Assisted Therapy:動物介在療法)に関心を持ち、ボランティアをしながら国内外で勉強を始める。1998年、米国DELTA協会(現・米国Pet Partners協会)の「Pet Partners® program」修了。2002年より現職。身体障害者補助犬法には、法律の準備段階からかかわっている。
著書
『よくわかる 補助犬同伴受け入れマニュアル』共著
(中央法規出版)
第34回 ほじょ犬たちが、総理官邸を表敬訪問!(前半)
前回、補助犬法発祥の地が宝塚市だということをお話ししましたが、明日5/31(土)、阪急宝塚駅前Gコレクションにて、「ほじょ犬の日」啓発イベントを開催いたします! ほじょ犬3種の仕事の様子が見られるほか、実際のユーザーさん達からのお話もあります。是非、遊びにいらしてください!!!(詳細は、宝塚市HPをご覧ください♪)
さて今回は、5月22日(午前中=総理官邸表敬訪問、午後=「ほじょ犬の日」啓発シンポジウム)のご報告をさせていただきます!
当事者の願いをお伝えしました。
5月22日は、補助犬法(2002年成立)の12回目のお誕生日でした。が、12歳になったというのに、まだ国民全員が知るところまでは成長しておらず、未だに同伴拒否がなくならない現実があります。もちろん、法律なんて山ほどあるので、知らない法律が多いというのは仕方がありません。しかし、この補助犬法は、全国民が知っていないと効果が出にくい法律の一つです。是非とも、まずは知っていただき、そして正しく理解していただき、その先に「障がいのある方々の自立と社会参加に繋がる、真のUD社会」実現に繋がれば良いな~と思っております。
今年1月20日には、日本は障害者権利条約を批准し、心豊かに生きる社会を目指したスタートラインに立ちました。批准までには様々な葛藤があり、当事者の皆様も、本当に多大なるご苦労を重ねて来られたと聞いていますが、今から12年前、「障害者権利条約がない」(先進国の中でも珍しい)わが国に、初めて【障害者のアクセス権を認める】法律として成立したのが、身体障害者補助犬法でした。
これは、ほじょ犬ユーザーだけでなく、障がいのある方すべてにとっても大きな1歩!だったと思うのですが、一般的な評価としては、「たかが1,000人くらいの補助犬ユーザーのための法律」と軽視されることもしばしば……。その度に、当会としては、「死ぬまで決して障害者にはならないと言い切れる人は、一人としていないこと」「だから、補助犬を取り巻く問題は、国民皆さんの問題でもあること」を訴えてまいりましたが、なかなかその理解は広がっていきません。
そこで、補助犬議連としては、2年前の補助犬法10周年記念シンポジウムを皮切りに、さらに啓発に力を入れよう!ということで、今回の「ほじょ犬の日」啓発シンポジウムの企画となりました。企画する中で、「せっかく全国からユーザーさんが来てくださるのであれば、総理に会いに行こう!」と尾辻秀久(元厚生労働大臣)会長がご発言くださり、今回の総理官邸への表敬訪問となりました! これは本当に凄いことです。
分刻みで動いておられる総理大臣に、15分というお時間をいただけたのも、政府として【補助犬法】に対する意識を高く持ってくださっていることを実感しました。もちろん、その調整には、所管庁である厚労省関係者等の尽力も大きかったと思いますが、様々な方々の労力とお気持ちの上に実現した表敬訪問でした。
朝10時。議員会館に集まったのは、各ほじょ犬ユーザー団体から選任された代表者たち。お天気も良く、皆さん意気揚々と!と思いきや、さすがに緊張の面持ち・・・・・・。まずは控室で、事前打ち合わせを行いました。おおよその流れを説明し、発言の担当分けをどうするかについて、直接話し合っていただきました。
さて、ここで話し合っているのは、盲導犬ユーザーさん(視覚障害者)と聴導犬ユーザーさん(聴覚障害者)。どうやってお話ししたのか、ちょっと想像してみてください♪
今回、ご参加くださった聴導犬ユーザーさんは、口話(こうわ)と言って、相手の話している口の動きと形から読み取り、理解することができます。そして、声を出してお話しすることもスムーズにできる方だったので、直接の会話ができました。ちなみに、口話技術を維持することは、非常にたくさんの努力が必要となります。
そうこうするうちに、いよいよ時間が! 人も犬もトイレが大丈夫なことを確認し、門の前にいるたくさんの警備員の間を縫うように移動します。長ーい渡り廊下を通り抜けると、そこにはテレビでよく見る総理官邸前の車寄せ。中央の池には、綺麗な菖蒲が咲いていました。部屋に到着して間もなく、私たちの目の前に、安倍総理の姿が……。
前置き部分が長すぎました(笑)。次回に続きます♪
- ご寄付のお願い「日本補助犬情報センター」より
-
当会のビジョンは、全国民が正しく補助犬法を理解することで、すべての人が安心して活躍できる社会を実現することです。補助犬ユーザーの社会参加推進活動、普及活動、最新情報収集、資料等作成配布、講演会・イベント等、当会の活動はすべて無償で行われております。
皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。