パラリンピック優勝で、金より輝く私たち!
――日本初・障害者女子ソフトボールチームの挑戦
まだ日本中を探しても対戦相手がいない。パラリンピックの正式競技にもなっていない。それでも、パラリンピックの金メダルを獲ることに挑戦します!
- プロフィール工藤 陽介(くどう ようすけ)
-
知的障害のある女性のソフトボールチーム「武蔵野プリティープリンセス」代表・監督。1977年、埼玉県坂戸市生まれ。高校卒業後オーストラリアに渡り、ソフトボールと障害者スポーツのコーチングを学ぶ。留学中、シドニー五輪のソフトボール女子日本代表(監督:宇津木妙子(当時))の通訳を務める。2002年より、NPO法人(当時)スペシャルオリンピックス日本で、知的障害者へのスポーツ指導に携わる。2011年より、社会福祉法人 昴の職員。武蔵丘短期大学で「障害者スポーツ」についての講義を担当。一般社団法人日本障害者女子ソフトボール協会 代表理事。
第16回 初めての公式戦を終えて
去る3月5日(日)、武蔵野プリティープリンセス設立以来、初めてとなる公式戦に出場しました!
出場した大会は、平成28年度彩の国ふれあいピックソフトボール大会(第29回県民総合体育大会兼第15回埼玉県障害者スポーツ大会)です。この大会は、毎年国民体育大会の直後に同じ場所で開催されている障害者スポーツの全国大会である、全国障害者スポーツ大会の埼玉県選抜チームの選考会も兼ねています。
今大会の出場チームは全7チームで、プリプリ以外は全て男子チームでした。男子中心の大会ということでルールも男子のものに統一されています。特に、ピッチャーの投げる距離に違いがあり、通常プリプリは中学生やレディースと同じである12.19mで投げているのが、今回はそれより1mも長い13.11mで投げなければいけませんでした。
今年度、我々は以下の目標(通称: “勝つプリ” )を掲げて活動をしていましたが(連載第2回参照)、この大会が、その目標としていた大会でした。
「2017年3月31日までに、20人の選手を集め、毎週土曜日、一生懸命練習することで、技術面・チームワークを高め、選手だけで試合に勝つ!」
事前の監督者会議での抽選の結果、私のくじ運が悪く、一回戦から強豪チームとの対戦となってしまいました。その時点で、そこでの初勝利は難しいかな~と思ってしまいました。そこで負けてももう一試合敗者戦があり、それで勝てればと考えていました。
しかし……
ピッチャーは、通常練習しているより長い距離を投げなければいけなかったものの、ボールが少なく、ストライク先行で、三振もたくさん取りました。これまで経験した練習試合や、宇津木妙子杯での緊張の中でのピッチングが、今回大いに生かされたのだと思います。
また、バッティングは、各選手がストライクとボールの見極めが素晴らしく、フォアボールを多く選ぶことができ、その上でヒットが出て、得点を重ねることができました。自分で判断をして、打てるボールをしっかりと打ち、バットに当たりそうもないボールは見送る、という基本が今回はしっかりとできていました。
その結果、9対7で、男子の強豪チームを相手に、プリプリ初の勝利を挙げることができました! “勝つプリ”が達成されたのです!
願えば叶う!
継続は力なり!
努力は裏切らない!
選手たちは、持ち前のチームワークと、毎週土曜日に一生懸命練習した成果を、十分に発揮してくれました。日頃の練習以上のことができていた選手も多くいて、周りで応援していたコーチや保護者は、驚き、感動していました。
最高の選手達と最高のコーチ陣のこれまでの頑張りがこの結果をもたらしたのだと思います。
これからも次の新たな目標に向かって、一歩一歩邁進していきたいと思っています。
- 今週のプリプリコーチ
-
栁田里衣子(やなぎた りいこ)
運動に特化した放課後デイサービスの職員。大学までソフトボール部に属していて、障害者とソフトボールの両面の専門家であり、頼もしいコーチの一人です。仕事が忙しく参加できる時は限られてはいますが、来た時は、的確な声掛けや指導方法で選手と接してくれています。ファーストでのダイビングキャッチが得意で(笑)、体を張って選手の見本ともなってくれています。
- 選手・コーチ募集中
-
武蔵野プリティープリンセスでは、ソフトボールに興味のある知的障害のある女性を選手として、その選手たちと一緒にソフトボールを楽しみたい方をコーチとして大募集中です。
少しでもご興味ある方はお気軽にご連絡ください。この活動についてのお問い合わせは、お気軽に下記までご連絡ください。
障害者女子ソフトボールチーム 「武蔵野プリティープリンセス」
代表:工藤陽介
〒355-0047 埼玉県東松山市高坂1056-1 いんくる堂内
080-7963-4373(電話番号)
mppsoftball@gmail.com(メール)- 活動内容はFacebookでご紹介しています。