メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

専門職応援一覧

これまで義足の部品や加工サービスについていくつか紹介してきましたが、みなさんの頭の中では「どんな義足でもすべて公費で作れるのか?」「そもそも義足はいくらぐらいするのだろう?」という疑問がわいているかもしれません。公費で使…

専門職応援一覧

年末になると、かならず、あちらこちらで別れ際に言う言葉。それは「よいお年をお迎えください」という慣用句。実は10日もすれば、同じ職場ならすぐ再会するのに、なぜかそう言葉を交わし・・・そして、年が明けると顔を合わせた途端に「…

リラックス一覧

膝に顎を乗せます。腕が伸ばしにくい使用者さんにもなでてもらえます。写真提供社会福祉法人日本介助犬協会ホームページfacebook…

リラックス一覧

みなさま、今年最初のブログをお読みいただき、誠にありがとうございます。本年も、更に更に皆様に楽しんでいただける内容をお届けしたく思っていますので、応援よろしくお願いいたします。【パラパラ漫画】「聴導犬って?」WhatR…

専門職応援一覧

(承前)午後1時くらいから、美瑛慈光会が運営する4つの小規模多機能型居宅介護を利用しているご家族に集ってもらい、この介護サービスを利用していて常日頃思っていることをうかがうことになっていました。午前中は以前からの計画で、…

専門職応援一覧

練習というのは、案外難しいテーマです。誰でも上手く虐待対応できるノウハウ自体が確立されていないからです。そこで、私なりの考えを書きたいと思います。一つには、虐待対応は、推理力、洞察力、予測力、実現力という4つの力に支えら…

リラックス一覧

はじめに前回より財団法人職業技能振興会が認定する資格「介護口腔ケア推進士」についてご紹介しています。前回、介護の場では口腔衛生のみならず、摂食嚥下機能を改善するケアや義歯や薬の副作用によるトラブル対応なども含めた広い意味…

リラックス一覧

いろんなところに出かけて、社会化をしています。今日は動物園に行きました♪「あっ!あそこに馬がいるぞ!!」今年もいっぱい出かけよう!写真提供社会福祉法人日本介助犬協会ホームページfacebook…

リラックス一覧

あなたが生活する世界には、マイナスの感情を生むマイナスの刺激と、プラスの感情を生むプラスの刺激があります。人間は嫌悪感や疲労感などのマイナスの感情を生むマイナスの刺激からは逃避しようとしますが、達成感や安心感や癒され感な…

ブックス一覧

認知症の非薬物療法(脳活性リハビリテーション)は、大脳を刺激する訓練と適度の運動を一緒に行うことが効果的であるとわかってきました。本書は、特別養護老人ホームで作業療法士として働く竹原恵子さんの実践を中心に解説しています。…