メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

リラックス一覧

前回では、新たな目標が決まったことについて書きました。「平成30年3月31日までに、試合形式の練習を多くこなして、県大会で2位以上になる!」というもので、最初の目標もそうでしたが、試合に勝つことを目標として掲げています。しか…

リラックス一覧

6/6(火)20時~のJ-WAVE「JAM THE WORLD」に出演させて頂き、補助犬についてお話をさせていただきました♪J-WAVEのスタジオは、六本木ヒルズの中の33階!打ち合せブースの前面には、きれいな夜景が広がっていました~♪東京タワ…

専門職応援一覧

15年前の6月6月は何をしていましたか?私は一生忘れることはない日です。私にとって2002年6月6日は、起業した日です。15年前というと、サッカーワールドカップが日本で開催されていた時期でした。テレビでは、連日のようにサッカーの…

専門職応援一覧

田中健太(33歳)株式会社JICCSOMPOケア在宅老人ホーム杉並LSA(ライフ・サポート・アドバイザー)介護福祉士(東京・杉並)取材・文:久田恵「在宅老人ホーム」と言う新しいシステムを作りあげたいライフ・サポート・アドバイザー(…

専門職応援一覧

大学教育では、アクティブラーニングが大流行です。私も普段、学生のみならず研修の参加者からも質問が少ないことは気になっていましたから、学修者が主体的に学修に参加するこの学習スタイルに興味はあります。しかし、小学校低学年以前…

専門職応援一覧

来たる平成30年度は、診療報酬と介護報酬のダブル改定があります。現在でさえ、社会保障費は国家予算の3分に1に達している状況ですから、今度の改定は医療、介護分野で働く者にとってさらに厳しい状況に置かれることが予想できます。し…

ブックス一覧

「医療的配慮の必要な子ども」とは?最近、テレビや新聞で「医療的ケア児」という言葉を耳にしたり、目にしたりすることがあるのではないでしょうか。「医療的ケア」の必要な子どもというと、気管切開をして人工呼吸をつけて、いくつか管…

専門職応援一覧

NHK「プロフェッショナル~仕事の流儀~出演」から五年経ちましたが、その間に、その時に出会ったディレクターとしたためてきた「注文をまちがえる料理店構想」が、すばらしい人たちとの出会いで現実のものとなりました。撮影中のある日…

専門職応援一覧

今回の6月号は人脈づくりです。ケアマネジャーの皆さんにとって人脈、つまりネットワークの幅と量と質は仕事に直結する大切なテーマです。多職種連携がもてはされ、そのための研修会が積極的に行われています。これは実にいいことです。…

リラックス一覧

子ども達の運動会が先週末終りました。いや~暑かったです・・・。そして、今年は下の息子が小学校1年生になったので、1年生と4年生の2学年の競技を撮影しなくてはいけません・・・う~む、これが大変。休憩無しです。とにかく、次の…