メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

ブックス一覧

「なぜ今、このタイミングで、全く新しい企画の話を熱く持ちかけているのだろう……」私と向き合っている久田先生は、これから連載の単行本化に向けての作業が始まるのに、何を言い出しているのかと、不思議に感じたと思います。そのとき…

専門職応援一覧

大阪府和泉市の障害者支援施設太平(社会福祉法人日本ヘレンケラー財団)で50歳代の利用者が内臓損傷の重傷を負い、死亡するという事件が発生しました。この法人は、職員への聞き取り調査の結果、「虐待の形跡はなかった」と釈明していま…

専門職応援一覧

超高齢社会に突入し、総人口の25人にひとりが、このさき15人にひとりが認知症の状態になるといわれるなか、詐欺、介護による家族間の事故・事件、高齢ドライバーによる事故など、超高齢社会に突入するまでにはなかったであろうさまざまな…

リラックス一覧

時々、離着陸の時に斜めになるけど(笑)しっかりとユーザーさんの足元で待機できるんだよ!えらいでしょ♪写真提供特定非営利活動法人 日本補助犬情報センターホームページfacebook…

リラックス一覧

今回は、当会にとっても大切なテーマであります、障害者の就労支援がテーマです。補助犬たちは、身体障害者の自立と社会参加の促進を目的として育成されています。社会参加の中の大きな目的の一つとして、就労があります。しかし、「障害…

リラックス一覧

補助犬たちは、家に帰ってハーネスやケープを外すと・・・普通の犬なんですよ♪写真提供特定非営利活動法人 日本補助犬情報センターホームページfacebook…

専門職応援一覧

山本えり子さん(57歳)デイサービス笑福理容師(東京都・府中市)取材・文:進藤美恵子理美容の仕事を探していたらデイサービスに2年前に夫が東京から大阪に転勤になった55歳の時に、小規模デイサービスを手伝うことになり、介護の世界…

専門職応援一覧

私が、研修の講師をさせて頂くとき、参加者の方々の県民性や土地柄を気にすることは既に書きました。これには理由があり、全国各地からお招き頂き、講義への反応や演習の様子から、県民性や土地柄の違いを感じているからです。しかし、微…

専門職応援一覧

三重県玉城町という伊勢市に隣接した人口1万5000人ほどの町に「たまきのつどい場協(かなう)」という取り組みがあり、その二周年記念の集まりに招かれて行かせていただきました。ことの始まりは、三重県でやらせていただいたある講演会…

専門職応援一覧

私が理学療法士として最も尊敬する近藤先生は、知識、技術、経験に裏付けられたリハビリをいつも魅せてくれます。普段とっても温和な先生ですが、時折厳しい表情をします。「旬の人を見逃してはいけない!」「旬の人」というのは、先生独…