メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

専門職応援一覧

デイサービスの事業は、同じ報酬、規定なのにもかかわらず、どうして赤字の事業所と黒字の事業所に分かれるのか?同じ稼働率でも収益の差が大きい場合があります。さまざまな要因がありますが、私がコンサルティングをしていて多いのが下…

専門職応援一覧

厚生労働省が掲げる「地域共生社会」の実現。地域課題の解決、地域丸ごとのつながり、地域を基盤とする包括的支援……ワクワクするような言葉が並んでいます。しかし、昨今の国からの政策ですから、その背景・根底には、膨れ上がる社会保…

リラックス一覧

はじめに先に一般社団法人グッドネイバーズカンパニー(以下GNC)が主催する「ケアクリ会議Vol.4」に参加しました(2018年2月24日開催)。このシンポジウムはGNCが「ケアの現場をもっとクリエイティブにしたい!」という想いを込めて…

リラックス一覧

「散った桜もキレイですよね。まるでじゅうたんみたいです。」写真提供社会福祉法人日本介助犬協会ホームページfacebook…

リラックス一覧

「お花見は出来ましたか?東北・北海道はまだまだこれから??」写真提供社会福祉法人日本介助犬協会ホームページfacebook…

専門職応援一覧

先日沖縄を訪問した際に、沖縄の高校や専門学校の方々とお話をする機会を得ましたが、沖縄でも「介護」の有効求人倍率は3倍を超える状況のようで、ひと昔前では考えられない事態を迎えていると訴えていました。もちろん、僕の所属法人の…

専門職応援一覧

先日、私の勤務する特養で、入居者ご家族をお招きしての家族会総会が行なわれました。今年は法改正の年。4月はめちゃめちゃ忙しくて、正直準備不足(これは言い訳)。家族会の内容を詰められず、よい会というにはほど遠い内容でした。そ…

専門職応援一覧

当社だけでなく、多くの介護サービスを提供している法人は、ゴールデンウィークや年末年始などかかわりなく、営業している所も多くあると思います。特に施設では、年明けを施設で迎える方もいると思います。私は社会人になって20年ですが…

専門職応援一覧

自分の親に対する子どもの気持ちとして、「良い暮らしをしてもらいたい」と思っている人が世界中にいます。では何をもって「良い」とするかですが、これはどこの国であれ「人殺しのない社会」というように共通するところはあったとしても…

リラックス一覧

みなさんの地域では、運動会は何月に行われますか?昔は体育の日のイメージで10月開催が多かったようですが、最近は、5月に行うところも増えてきたようです。一説では、「秋は台風が多いから」という理由も聞きましたが、「最近は受験す…