メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

専門職応援一覧

先週のブログで報告した全国知的障害福祉関係職員研究大会(主催/日本知的障害者福祉協会・中国地区知的障害者福祉協会・山口県知的障害者福祉協会)の虐待防止に関する分科会では、利用者の名前に後づけする敬称・愛称の問題が議論され…

リラックス一覧

聴導犬訓練犬エマちゃん音を教える訓練スタートです写真提供Dog for Life Japanホームページfacebook…

リラックス一覧

皆でお散歩!ベンチで休憩写真提供Dog for Life Japanホームページfacebook…

専門職応援一覧

ミライブ 代表取締役 三村千栄子(みむら・ちえこ) 1956年東京生まれ、千葉育ち。18歳で東京都品川区に転居して以来、結婚後も品川区内に住み続けるほど大好きな地域に…

専門職応援一覧

有名なホテルのひとつであるザ・リッツ・カールトンでは、モットーとして「紳士淑女をおもてなしする私たちもまた紳士淑女です」と掲げています。紳士淑女とは、「教養があり、品格があって、礼儀正しい男女」といったような解釈かと思い…

リラックス一覧

はじめに小山珠美先生が主宰するNPO法人口から食べる幸せを守る会®(以下、KTSM)が発足した家族会についてご紹介する後編です。今回は、ある家族会メンバーを取材した内容をまとめます。再び「食べたい」を叶えるために家族が選んだ学…

リラックス一覧

7月の大雨で被災した愛媛県。聴導犬訓練生エマが看板娘となり支援しています。写真提供Dog for Life Japanホームページfacebook…

専門職応援一覧

小学生のときに将棋を覚えました。スマホでゲームはしたことがないのですが、先日、飛行機で移動する際に将棋アプリをダウンロードしました。デイサービス等では、利用者様と将棋を指すことはありましたが、利用者様のペースに合わせるの…

専門職応援一覧

介護保険事業でいえば「訪問介護」「訪問入浴」は訪問系ですが、この事業の特徴は、訪問介護で言えば利用者1に対して職員1、訪問入浴で言えば利用者1に対して職員3が基本となっており、そうそう変動しないことでしょう。それに対して通所…

ブックス一覧

約2年前、保育士養成校の先生や現場の先生が集まる大会で、広島大学附属幼稚園(以下:広大幼稚園)の松本信吾先生のワークショップがありました。それがきっかけで、東広島まで園の見学に行かせていただきました。広大幼稚園は山一つが…