メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

専門職応援一覧

SNSでの誹謗中傷により、若者が自ら命を絶ちました。この世はまるで、だるまさんがころんだ。人と違うことをしたり、目立ったりすると、待っていましたとばかりに叩く(非難する)人がいます。その群れはあっという間に広がり、発信し…

専門職応援一覧

僕が所属する法人は、自社だけで介護保険事業の業種をほぼ網羅しています。そのため、これまでは「訪問介護事業部」「通所・入居事業部」というように、介護保険事業種別によって「部」で束ね、統括する部長を設置して事業運営にあたって…

リラックス一覧

連日、コロナ関連のニュースに、心が疲れていませんか?自分でも気付かないうちに、疲れていることもあります。とにかく今は、自分の身体と心の免疫力アップに努めましょう!まずは、スマイル・スマイル・・・今回もステキな免疫力アップ…

専門職応援一覧

新型コロナウイルスは、障害のある人の日常生活に多大な影響をもたらしています。緊急事態宣言が解除されて一般的な「新しい生活様式」の提案はされているとしても、基礎疾患や障害のある人や高齢者にとっての「新しい生活様式」は何も明…

専門職応援一覧

全国フリースクール伊藤幸弘塾塾長佐野英誠(さのひでのぶ) 1978年生まれ。問題行動を起こす子どもを自宅に引き取り更生させるなどの活動を20年以上していた伊藤幸弘氏と出会い、その考えに共感。伊藤氏…

専門職応援一覧

「メルヘン」と聞くと大抵、おとぎ話や童話を思い浮かべます。そして、魔女や小人、巨人が出てきますし、動物も植物もしゃべりますから、牧歌的で空想的な雰囲気を持っています。ところが童話は本来、勧善懲悪をテーマとする非常に古くか…

専門職応援一覧

女性利用者のKさんが、百歳のお誕生日を迎えました。百歳になっても、ご自分の足でしっかり歩き、職員の手伝いをしてくださったり、ご自分より若い利用者の世話をやいたりする姿は、本当に素敵だなと思います。Kさんに長生きの秘訣をう…

専門職応援一覧

みなさん、本当にお久しぶりです。しばらく、しばらく、ず~~~と書かない高室は何をやっとるんだ?とご心配をしていた方もいらっしゃるのではと。しかし、たまにFacebookもやっていて、メルマガも隔週で出すようになったし、なんとZO…

専門職応援一覧

このタイトルは、「物事の区別ははっきりさせなければならない」「ごまかしをしない」ことのたとえで、井原西鶴の『日本永代蔵』にも使われた成句です。障害者支援施設は障害者支援施設です。このような成句を改めて書き起こすのは、新型…

専門職応援一覧

自宅名古屋を離れて19日目となりました。新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が6日以降延長されましたが、6日まで在宅ワークに徹していた僕も、電話やメールではこなせない物理的事情が発生し、7日、連れ合いに東京まで車で送っても…