メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

リラックス一覧

連日、コロナ関連のニュースに、心が疲れていませんか?自分でも気付かないうちに、疲れていることもあります。とにかく今は、自分の身体と心の免疫力アップに努めましょう!まずは、スマイル・スマイル・・・東京アラートでドキっとしま…

専門職応援一覧

コロナ影響で集合研修がままならない中、管理者さん向けに「在宅・在所研修」というものを実施しました。中身はなんてことないのですが、あるお題を自宅か事業所で解いていただくというありきたりなことです。が、僕が今の法人に入社して…

その他一覧

新型コロナウイルスで今までにないことがいろいろと起こりましたが、そのひとつが「キーワーカーへの感謝の行動」ではないでしょうか。キーワーカーとは、新型コロナウイルス感染非常時にあっても国民生活に欠かせない職務を担う人たちの…

専門職応援一覧

「おやこ支援室ゆずりは」代表太田恵理子(おおた えりこ) 1986年徳島県生まれ。大学卒業後、機械メーカーに就職。息子さんに障害があり、保育園に入れなかったことを機に、「おやこ支援室ゆずりは」立…

専門職応援一覧

遠隔授業は私に新しい経験をさせてくれます。通勤時間ゼロ、学生の出席率は過去最高、私語は皆無、課題やアンケートのやり取りは簡単で個々の学修程度も把握しやすいなどです。もっとも、肝心なのは「学生にとってはどうなのか」ですから…

受験者応援精神保健福祉士一覧

第23回精神保健福祉士国家試験の「試験概要」及び「受験申し込み手続き」が、公益財団法人社会福祉振興・試験センターのHPに公表されました。第23回(令和2年度)試験は、2月6日(土)、2月7日(日)に行われます。http://www…

受験者応援社会福祉士一覧

第33回社会福祉士国家試験の「試験概要」及び「受験申し込み手続き」が、公益財団法人社会福祉振興・試験センターのHPに公表されました。第33回(令和2年度)試験は、2月7日(日)に行われます。http://www.sssc.or.jp/sh…

専門職応援一覧

2000年6月1日。私は特別養護老人ホームさつき荘の介護職として、高齢者介護の世界に飛び込んできました。29歳のときでした。当時は、身体拘束が今ほど問題になっていなかったので、車いすから立ち上がる人にY字ベルト、胃ろうを抜いて…

専門職応援一覧

大学の授業がオンライン化されて1か月余りが経ちました。当初はどうなるかとやきもきしましたが、教師も学生もオンライン授業に慣れてきたようで、多くの授業に順調な運びが出てきたように思います。もっとも、先日のブログでもふれたよ…

専門職応援一覧

「おやこ支援室ゆずりは」代表太田恵理子(おおた えりこ) 1986年徳島県生まれ。大学卒業後、機械メーカーに就職。息子さんに障害があり、保育園に入れなかったことを機に、「おやこ支援室ゆずりは」立…