けあサポは、介護・福祉でがんばっているみんなのための、応援サイトです。
ここから本文です
月イチ確認テスト、今週の穴埋めは各資格のページ(下記)から。
先日厚労省は、令和元年度における児童虐待対応件数が193,780件(速報値)であると発表しました。この11月は児童虐待防止推進月間に当たり、今年は特に児童虐待防止法の施行から20年を迎えました。この統計が開始された平成2年度の1,…
「私だけではもったいない」・・・これは、前回のブログで紹介した盲導犬ユーザーセアまりさんが、毎日新聞の取材を受け、記事となったタイトルです。「私だけではもったいない」シャルル・ボネ症候群の「幻視」を絵に 東京で展覧会(毎…
厚生労働省の発表によると、2019年度に全国の児童相談所が対応した児童虐待件数は、前年度から21.2%増えて19万3780件(速報値)と過去最多になりました。心理的虐待は10万9118件(56・3%)で、他の種類より桁違いに多いうえ、コロナ禍…
福祉タクシーなみき ドライバー並木悠造(なみきゆうぞう) 1947年生まれ。障がいのある人たちや高齢者がもっと自由で気軽に病院に行ったり遊びに行ったりできるようにと、定年を機に福祉タクシーを起業…
新型コロナウイルス感染症の1日の感染者数が過去最多を更新し続け、この原稿を書いている時点で、全国に2,500人を超えたと発表がありました。ネット記事のコメント欄には、多くの批判的意見が寄せられていました。主に政府批判です。G…
介護はチームで行うもの。引き継ぐ職員に伝えるべきことを記録にして残しておくことは大切な業務の1つです。でも、介護業務だけでもとても忙しいために、記録にはなるべく時間をかけたくないのではないでしょうか。それにもかかわらず、…
今週はNHK厚生文化事業団主催のオンラインフォーラム「認知症新時代」をご案内します。オンラインフォーラム認知症 新 時代~コロナ禍に紡ぐ新たなつながり~〇開催日時12月06日(日)開演(配信):午後3時終演:午後5時30分〇定員…
訪問介護計画書の作成は義務ですが、書式が統一されていなかったり参考にできる事例も少なく、作るのが大変ですよね。しかし、作成は義務。ないと利用者の訪問介護の質は下がってしまうし、行政の実地指導の際も困ってしまいます。訪問介…
コロナ禍であれこれ「リモート」になりもうすぐ1年。「やっと対面による研修が再開されはじめたかな」と思った矢先に「第三波」ですから、まったく「何だかなぁ」ですが、研修へのご要望にも「コロナ禍の影響は?」が増えました。確かに…