けあサポは、介護・福祉でがんばっているみんなのための、応援サイトです。
ここから本文です
月イチ確認テスト、今週の穴埋めは各資格のページ(下記)から。
四月、新年度を迎え、新たなポストに就いた方も多いのではないかと思います。人を管理する立場の人は、責任を背負うと同時に、権限を与えられます。「権限」を与えられたということは、組織のなかで、限られた範囲内において行使できる決…
この3月、内閣府は『男女間における暴力に関する調査報告書』(令和2年度調査)を明らかにしました(https://www.gender.go.jp/policy/no_violence/e-vaw/chousa/r02_boryoku_cyousa.html)。調査対象は…
実感がないまま年度末が終わり、新年度がはじまりました。当会事務局は、基本的に事務作業は私ともう1人のスタッフで実施しているので、新入社員や異動などもないこともありますが、それ以上に、こんなに実感が沸かない年度末は初めての…
先日、さいたま市高齢・障害者権利擁護センター様と事例検討を行いました。センター様では、スーパーバイズ事業として、虐待事例に対応している市内の従事者からの相談に応じており、毎月、いくつかの事例について、私も加わり、検討して…
僕のブログを読んでくださった介護職の方からステキなメールをいだきましたので、ご紹介させていただきます。苦しくて迷って、ふと和田さんのブログを読んだら涙が止まらなくてメールしたくなりました。そのブログ記事は、前々回の「ちょ…
一般社団法人Masterpiece代表理事菊池真梨香(きくちまりか) 千葉県出身。母が手に障害をもっていため、「助け合うのは当たり前のこと」という環境で育つ。自身の生い立ちから「子どもと関わる仕事をし…
日本の春は、はじまりの季節。入学式、入社式、新年度、人事異動による新天地、新たなポスト、4月から新たなスタートを切る人が大勢いると思います。やる気に満ちている人もいれば、いやだな~と思っている人もいるかもしれません。私の…
2020年度は、すべての人たちがCovid-19禍と向き合うことを余儀なくされました。大学では、感染防止のために授業のオンライン化が必要となり、試行錯誤の連続でした。埼玉大学は、昨年の授業開始は5月からと一か月遅れのスタートとなり…
認知症の人には役割を持たせることが大事認知症の人には達成感が大事認知症の人には笑顔で関わることが大事あちこちに「認知症の人にとっては」という言葉が飛び交っています。いちいちそれを気にかける僕がおかしいのかもしれませんが、…
介護職が現場での「つまずきどころ」について、改善点とその根拠を学びながら、確実に身につけたい知識と技術を磨くことができる新シリーズ、「ステップアップ介護」。その書籍を担当した編集者が、編集をしていく中で感じたことを語る新…