メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

専門職応援一覧

特定非営利活動法人ガブリエル代表理事松尾由理江(まつおゆりえ) 1975年生まれ。「お母さんと子どもの笑顔のために365日24時間安心安全に暮らせる地域創り」を掲げて、2019年に特定非営利活動法人ガブ…

専門職応援一覧

グループホームのような小さな単位の介護施設で働く職員さんは、関係性の密度から「家族のような」に陥りがちです。よくあるA職員はB利用者とC利用者を担当する「担当制」なんていうやり方をしていると、尚のこと個別の利用者への思い入…

専門職応援一覧

北海道旭川市で、いじめを苦に当時14歳の少女が自らの命を絶ったという報道がありました。少女の母親の手記のなかでは、学校側に何度も相談したが、取り合ってもらえなかったということが書かれています。少女が命を絶った後、中学校の教…

専門職応援一覧

ガンさん(仮名)が認知症になったということで、奥さまは「住み慣れたところが本人にとって良いのでは」と、元住んでいたなじみのある地域に転居されました。ステキな奥さまです。ガンさんは見慣れた景色の土地に移り、その頃のことは憶…

受験者応援保育士一覧

中山麻子(なかやまあさこ)臨床心理士。公認心理師。小田原短期大学保育学科非常勤講師、あさか保育人財養成学校講師。「保育の心理学」を学ぶ意義(大切さ)心理学は人の心を理解しようとする学問です。人の心は目で見ることも、手に取…

受験者応援精神保健福祉士一覧

第24回精神保健福祉士国家試験について、試験の概要及び試験委員が厚生労働省から発表されました。試験2022年(令和4年)2月5日(土)6日(日)受験書類の受付期間など、受験手続についても示されていますので、受験される方は、必…

受験者応援社会福祉士一覧

第34回社会福祉士国家試験について、試験の概要及び試験委員が厚生労働省から発表されました。https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_20142.html試験2022年(令和4年)2月6日(日)受験書類の受付期間など、受験手続について…

専門職応援一覧

このお盆は、竹村英輔先生(1931‐1997)のお墓参りをしました。竹村先生は、アントニオ・グラムシの研究者であり、私は大学院生時代に授業「研究方法論演習」で指導を受けました。竹村英輔氏の墓‐「祖霊」と刻まれる(多磨霊園)授業の…

専門職応援一覧

「先生、Aさんの呼吸が止まっています!」自宅の寝室で連絡を受けた私は、深夜1時40分にかかってきた職員からの電話の第一声に、眠い目をこすりながら、身を起こすと、慌てず冷静に判断するために、Aさんの病歴や今の状況を思い起こしま…

受験者応援保育士一覧

1ブロンフェンブレンナー(Bronfenbrenner, U.)は、生態学的システム論において、人が日常生活で直接・間接に関わりをもつ社会的文脈を、入れ子状の多層モデルとして示した。一人の子どもを中心とすると、第1層は、子どもと親の関…