けあサポは、介護・福祉でがんばっているみんなのための、応援サイトです。
ここから本文です
月イチ確認テスト、今週の穴埋めは各資格のページ(下記)から。
吉田光子郡山ソーシャルワーカーズオフィス代表。ソーシャルワーカーとして病院、特養、老健、在宅介護支援センター、居宅介護支援事業所等に勤務した後、独立。個人・グループに対するスーパービジョンや各種研修の講師等を行う。なんで…
外見上の要因と近接性の要因好き嫌いの問題に対処するうえで、知っておきたいのが好き嫌いの条件です。これまでの研究をまとめると、好き嫌いの条件はおよそ次の五つの要因に整理することができます1)。一つ目は外見上の要因です。人は…
この本を通して得られるもの☑ケアマネ業務のプロセスと内容がわかる!☑業務に活かせる基礎的なスキル・知識が身につく!ケアマネ業務にこれから就く人、ケアマネとして働いているけれど、イマイチ自分の仕事に自信がもてない人、後輩指…
真っすぐで丈夫でしなやか日本人には、「転居するときには竹を持っていく」と言われるほど、竹とともに暮らしてきた歴史があります。ですから、人の暮らした直接的な痕跡はなくても「この辺には竹があるからきっと以前は人が住んでいた筈…
1(***)とは、通常の体温(平熱)より高い状態をいうが、多くの場合平熱よりも1.0℃以上高い場合をいう。2(***)とは、胃の内容物が勢いよく口から吐き出されることである。3(***)とは、泥状あるいは水様の便が出ること…
よこすかひとり親サポーターズ・ひまわり代表佐藤智子さん 1974年横須賀生まれ。離婚後2人の子どもを育てるために看護師になることを決意。働きながら看護学校に通っていたころ、横須賀市が主催でひとり…
組織というのは問題の集合体だと思っています。人が生きている、人が集うということは、問題発生の原因であり、組織のリーダーである私は、ある時から、問題は起こるのが当たり前だと思うようになり、問題が起きても一喜一憂しないように…
渡部律子が語る成長し続けるプロに必要な“省察的実践”のエッセンス [特集記事から]『ケアマネジャー』2022年5月号から、特集(渡部律子が語る成長し続けるプロに必要な“省察的実践”のエッセンス)の内容を一部ご紹介いたします。…
現場で新人に介護技術を教えるとき、それを行う理由まで正しく説明できていますか?本特集では、食事・入浴・排泄を中心に、ケアの目的を整理するとともに、なぜそのケアを行うのかという根拠を、Q&A形式でわかりやすく解説します。 …
内容紹介障害者をとりまく問題から、障害者総合支援法や障害福祉サービス、その他関連制度の知識をわかりやすく解説した、障害福祉の超入門。視覚的な理解を助ける図とイラスト「見てわかる」を意識した豊富な図とイラストで解説している…