けあサポは、介護・福祉でがんばっているみんなのための、応援サイトです。
ここから本文です
月イチ確認テスト、今週の穴埋めは各資格のページ(下記)から。
先日、別法人のグループホーム管理者と話していた時「和田さんはどう考えますか」と聞かれました。グループホームの入居者が終末期を迎え、いつお亡くなりになってもおかしくない状態になっています。自分としては「ご家族に会いに来てあ…
【医療扶助】生活保護の受給者は、国民健康保険の適用から外れる生活保護の受給者は、国民健康保険の被保険者から除外されており、「医療扶助」で医療を受けることになります。医療扶助を受けるためには、申請が必要医療扶助は、原則とし…
公立学校の教員不足が深刻な事態に陥っています。この間、朝日新聞(4月23日朝刊)やNHKクローズアップ現代(4月27日)などが相次いで報道しました。この背景には、教員の過酷な労働実態があり、教員志望者の著しい減少を招いています。…
吉田光子郡山ソーシャルワーカーズオフィス代表。ソーシャルワーカーとして病院、特養、老健、在宅介護支援センター、居宅介護支援事業所等に勤務した後、独立。個人・グループに対するスーパービジョンや各種研修の講師等を行う。なんで…
外見上の要因と近接性の要因好き嫌いの問題に対処するうえで、知っておきたいのが好き嫌いの条件です。これまでの研究をまとめると、好き嫌いの条件はおよそ次の五つの要因に整理することができます1)。一つ目は外見上の要因です。人は…
この本を通して得られるもの☑ケアマネ業務のプロセスと内容がわかる!☑業務に活かせる基礎的なスキル・知識が身につく!ケアマネ業務にこれから就く人、ケアマネとして働いているけれど、イマイチ自分の仕事に自信がもてない人、後輩指…
真っすぐで丈夫でしなやか日本人には、「転居するときには竹を持っていく」と言われるほど、竹とともに暮らしてきた歴史があります。ですから、人の暮らした直接的な痕跡はなくても「この辺には竹があるからきっと以前は人が住んでいた筈…
1(***)とは、通常の体温(平熱)より高い状態をいうが、多くの場合平熱よりも1.0℃以上高い場合をいう。2(***)とは、胃の内容物が勢いよく口から吐き出されることである。3(***)とは、泥状あるいは水様の便が出ること…
よこすかひとり親サポーターズ・ひまわり代表佐藤智子さん 1974年横須賀生まれ。離婚後2人の子どもを育てるために看護師になることを決意。働きながら看護学校に通っていたころ、横須賀市が主催でひとり…
組織というのは問題の集合体だと思っています。人が生きている、人が集うということは、問題発生の原因であり、組織のリーダーである私は、ある時から、問題は起こるのが当たり前だと思うようになり、問題が起きても一喜一憂しないように…