けあサポは、介護・福祉でがんばっているみんなのための、応援サイトです。
ここから本文です
月イチ確認テスト、今週の穴埋めは各資格のページ(下記)から。
グループホームを開設してから年数が経ち、入居者の身体能力が下がって歩けない方々が大半となり、身体介護に追われる毎日です。「もうグループホームじゃないね、ミニ特養」という声がうちの職員から聞こえてきますが、和田さんはどう思…
組織、チームというのは不思議なもので、コロナ、クラスターが発生したり、有事になると凄いチームワークを発揮します。そこには強い絆が生まれることもあり、これで万事うまくいくのかなぁ、と思うと、そんなに甘くなくて、何もない平時…
最近話題になってきた言葉に「国際ソーシャルワーク」があります。国際ソーシャルワークは、名前から外国人を支援するソーシャルワーク…くらいに捉えられていますが、それだけではなく普段のソーシャルワークにかかわる専門職においても…
今週は、「障害の理解」の最終回です。2012(平成24)年4月から障害者自立支援法(現・障害者総合支援法)の対象となり(本講座第10回参照)、近年注目されている、「発達障害」を押さえておきましょう。発達障害○発達障害とは、発達障…
内容紹介「読み書きが苦手なお子さんへ」読み書きが苦手だと、書くことばかり練習させられたりしませんか?「名前ばかり書かされても、文字は書けません」書くことが苦手な子どもは読みも苦手なはずです。「人に伝わる実践的な読み書きを…
内容紹介ケアマネジャーのための手帳毎年多くのケアマネジャーの皆様にご好評いただいているケアマネジャー手帳が2023年版も完成しました。ケアマネ向けにブラッシュアップを重ねた機能的な手帳で、日々業務に追われるケアマネのタスク管…
障害者権利条約のスピリットが、Nothing about us without us ! であることは広く知られています。この原則は、子どもの権利条約や男女共同参画の推進のためにも共通して重要だと思います。今年の5月27日内閣府は、地方自治体の防…
吉田光子郡山ソーシャルワーカーズオフィス代表。ソーシャルワーカーとして病院、特養、老健、在宅介護支援センター、居宅介護支援事業所等に勤務した後、独立。個人・グループに対するスーパービジョンや各種研修の講師等を行う。サービ…
内容紹介困ったとき、迷ったときにいつでも参照できる!誰に相談していいかわからない、という状況になることがありませんか?本書は、対応方法のコツから精神科で使われる検査、評価、症状や疾患の知識と看護、法律、制度まで、160以上…
この本を通して得られるもの✅ソーシャルワーカーをはじめ対人援助職が、葛藤を乗り越える知識・スキルを身につけることができる!✅業務へのモチベーションが高まる!対人援助職として業務を行っていると、あらゆる「葛藤」があります。…