私はこうして合格しました!
晴れて介護福祉士になった皆さんに、仕事をしながら勉強を続けるコツや効果的な勉強法、受験を仕事に活かす展望についてうかがいました。
第85回 国定悦子さん
国定悦子(くにさだえつこ)さん
新生寿会
特別養護老人ホーム きのこ荘
介護職員
国定さんが使った参考書
- 『介護福祉士受験ワークブック 上・下』 中央法規
国定さんの合格までの道のり
- 国定さんの必勝3箇条
-
- 心身共にリラックス
- 無理しない
- モチベーションを上げつつ勉強を
介護福祉士国家試験を受験しようと決めたきっかけ
福祉系大学を卒業し、社会福祉士と精神保健福祉士の資格を取得していたため、入社時から「介護職に就くからには、介護福祉士を取得したい」と考えていました。
いつ、何度目の試験で合格しましたか?
1回目の挑戦で合格しました。
試験のどれくらい前から受験勉強を始めましたか
テキストを買ったのは、前年の7月頃です。
介護職に就いて丸3年が経過し、試験を受けられるようになったため、意識して買いました。
しかし、早々にテキストは買ったものの、日々の仕事が忙しくてなかなかテキストを開くことができませんでした。
実際に勉強を始めたのは3か月前頃です。一緒に受験する同僚が勉強を始めていて、そろそろまずいなと思い、重い腰をあげました。
勉強法を具体的に教えてください
私の場合、普通にやっていては範囲が広いため、ダラダラとやってしまい、全く頭に入ってこないと思いました。
社会福祉士の勉強の際もやっていたのですが、テキスト(ワークブック)の各教科の「一問一答」という項目だけを最低3回、覚えるまでやりました。
まずわかる部分を増やし、モチベーションを上げてから、ほかの部分を読み込むなど、覚える部分を広げていきました。
1日に「一問一答」を1~2科目分程度。1時間前後勉強しました。
平日は仕事で疲れてしまい、試験目前になるまでできないことが多かったです。
休日は、昼1時間、夜1時間など、時間を空けて2時間程度行うこともありました。
「介護福祉士を受験する」と周囲の人たちに宣言しましたか?
宣言しました。
デメリットとして、もし受からなければ恥ずかしいと思い、それがプレッシャーや焦りになりました。
しかし、そんな思いをしないためにもデメリットをメリットに変え、「頑張らなくては!」と、やる気にもつながりました。
また、周りからの応援も嬉しかったです。
受験対策の講座や模擬試験は受けましたか?
受けていません。
勉強仲間はいましたか?
いらっしゃった場合、どこで知り合った仲間かを教えてください。また、仲間とのエピソードなどがあれば教えてください。
同じ職場の同期が3人いました。
普段は部署が違うため会わないのですが、夜勤で一緒になったときや廊下ですれ違ったときなど、どこまで勉強したかなどの近況報告をしたり、問題を出し合ったりしていいプレッシャーを与え合うことができました。
仲間には、勉強面でも、精神面でも助けられたと思います。
試験当日や前日に気をつけたこと
とにかく、いまさら詰め込んでもしょうがないと思い、勉強はほどほどにして休むことを優先しました。
十分な睡眠をとり、少しでもリラックスできるように、自分にとって楽な服装で受験しました。
あとは、忘れ物がないように何度もチェックしました。
これから受験勉強を始めようとしている方、
始めている方へのアドバイス
特に筆記の受験会場は広く、寒いので防寒対策が必要です。
一定の時間を過ぎれば、早めの退出もできるので、会場外で長く待機していることもあります。
私は厚めの上着、膝掛けを準備しました。
水筒に暖かいお茶も準備しました。