受験対策講座
保育士・筆記試験の合格率は20%前後で難関といえます。この狭き門を突破するためには、ポイントを押さえた効率のいい学習が不可欠です。このコーナーでは、近年の各科目の出題傾向や今後の対策について、その秘訣をガイドします。
※毎週火曜日更新!
2024年4月試験に向けた講座がスタートしました!
第7回 「社会福祉」科目について
橋本 圭介(はしもと けいすけ)
ヒューマンアカデミー通信講座・保育士講師、学校法人三幸学園大宮こども専門学校専任講師。
長年、保育士試験対策の講師をつとめる受験対策のプロ。
「社会福祉」を学ぶ意義(大切さ)
~保育士として知っておきたい社会福祉の法律や制度~
社会福祉の出題内容は幅広く、「社会福祉に関する法体系について」「法体系に基づいた各種制度」「高齢者福祉」「障害者福祉」「生活保護」「社会保障」などが対象です。この科目の位置関係はおおむね図の通りです。
社会福祉の一つの領域として児童福祉(子ども家庭福祉)があります。さらにその児童福祉の一つ領域として社会的養護があります。
保育士国家試験における社会福祉の出題範囲はおおむね以下の通りです。
<出題の基本方針> 社会福祉全般に関して、その理念・体系を理解しているかを問うことを基本とする。 問題選択に当たっては、社会福祉の理念・制度の体系を概括的に理解しているかという点のほか、その背景となっている社会の動向、社会保障等の関連制度の概要、利用者の保護に関わる仕組みや相談援助等について、また、子ども家庭福祉との関連性や社会福祉に関する現代的課題に関しても配慮が必要である。 |
<出題範囲>
|
いずれの内容も、保育の現場を担う保育士としては知っておきたい内容ばかりです。
園児には保護者がいたり、祖父母がいたり、「きょうだい」がいたりと、その支援対象の幅は広、そうした背景に対応した出題範囲になっています。また、保育士は「〇〇先生」と呼ばれますが、幼稚園教諭(教員)ではなく、あくまでも社会福祉従事者です。
「社会福祉」の近年の出題傾向
問題 | 令和2年・後期 (令和2年10月実施) |
令和3年・前期 (令和3年4月実施) |
---|---|---|
問1 | 社会福祉の基本理念 | ソーシャル・インクルージョン |
問2 | 日本の社会福祉の動向 | 日本における社会保障と社会福祉の位置づけの説明 |
問3 | 国際生活機能分類(ICF) | 社会福祉体制の見直し |
問4 | 児童福祉に関する法令の成立順 | 要保護児童、要支援児童 |
問5 | 社会福祉の事業主体 | 社会福祉における権利擁護 |
問6 | 社会福祉の各法の年齢の定義 | 母子及び父子並びに寡婦福祉法 |
問7 | 社会福祉の行政計画 | 生活保護制度 |
問8 | 社会福祉の相談機関と専門職 | 障害児が利用することができる福祉サービス |
問9 | 「労働基準法」に規定されているもの | 社会福祉の相談員 |
問10 | 公的医療保険制度 | 民生委員 |
問11 | 相談援助の展開過程の中の「ケースの発見」 | パールマン(Perlman, H.H.)が著したソーシャル・ケースワークの4つの要素 |
問12 | ソーシャルワークの過程順 | ソーシャルワークの展開過程 |
問13 | 「援助技術アプローチ」 | 相談援助の原理・原則 |
問14 | 【事例】相談員Jによる初回面接時の対応 | 相談援助の方法・技術 |
問15 | 児童養護施設入所児童が職員から虐待を受けた場合の児童の権利擁護 | グループワークの過程 |
問16 | 情報提供 | 福祉サービス第三者評価事業 |
問17 | 事業名と、このことが定められている法律名の組み合わせ | 福祉サービス利用援助事業 |
問18 | 「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」の基本理念 | 高齢者虐待 |
問19 | 地域福祉の推進 | 総務省の人口推計(2018年 10 月1日現在) 厚生労働省の人口動態統計の概況(2016年) |
問20 | 地域福祉を推進するための拠点の名称と、その根拠となる法律名 | 「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」に定められている障害福祉サービス |
「社会福祉」の攻略方法!
~日本の社会福祉全般についての出題~
社会福祉は、子どもについての福祉に加えて、社会福祉(法律や制度)全般、障害者(児)福祉、社会保障、公的扶助、医療保険など多岐にわたります。しかしながら、テキストに書いてあることをしっかり理解することで十分、合格点をねらうことができます。
社会福祉はイギリスで生まれ、アメリカを経由して日本に入ってきたこともあり、社会福祉の技法は英語です。英語が苦手な方はちょっと馴染むまで時間がかかりますが、あえて日本語にしないのは本来の意味が保たれるからです。
社会福祉は日本の福祉制度の基本姿勢を表す科目でもあります。制度が出てきたら、ご自身のお住いの行政区にウェブサイト等で具体的な方策を見てみましょう。臨場感が湧き、社会福祉や関連する制度を身近に感じるはずです。
保育においても欠かせない社会福祉分野を、この機会にぜひ学んでみてください!
もっと問題を解きたい人は合格アプリ!
保育士 合格アプリ2024
一問一答+穴埋め
『よく出る!保育士試験<過去問>一問一答2024』のアプリ版!
保育士試験10回分から頻出問題1,414問を収載。繰り返しの学習に最適です。
- 詳細はこちらから
- ダウンロードはこちらから
- ※この商品は、スマートフォンとタブレットでご利用いただけます。パソコンでは操作できます。
- 受験対策図書の情報はこちら!
受験対策コンテンツによりアクセスしやすい! けあサポ・アプリ版
けあサポ ―介護・福祉の応援アプリ―
- ※ 上記リンクから閲覧端末のOSを自動的に判別し、App StoreもしくはGoogle playへと移動し、ダウンロードが可能です。